先日の美瑛撮影の際に、近くまで行ってたので旭川空港も撮影してきました(^ ^)

夏には何度も、冬も雪が降り積もる手前までは行ったことあったのですが、がっつり積もってから行くのは初かもしれません。
夏は行けた撮影スポットも雪で行けなかったりするものの、冬も楽しい空港でしたo(^▽^)o
冬の南風運用
旭川空港で南風運用はなかなか撮影できる場所も限られているのですが、冬はもっと過酷でしたσ(^_^;)
とはいえ、北風運用でも車で入っていけないから撮れる場所限られる気がしますが( ̄▽ ̄)
街並みとヒコーキ
旭川空港といえば街並みとヒコーキ!
街から近い空港だからこその絵が撮れます!

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:150㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/2500 ISO:400
行った時は南風運用だったので、とりあえず滑走路横の道で狙ってみました。
まぁレンズ選び完全に間違えましたがこれはこれで良かったかもしれません。
街並みをもう少し広く撮りたかったなぁと後悔しつつもヒコーキと旭川の町が撮れて、しかも雪レフで真っ白に映ったヒコーキの美しいこと(*^ω^*)
34エンド側
雪で入っては行けないものの、歩きでは雪原を縦横無尽でしたo(^▽^)o

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:552㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/1000 ISO:200
奥の鉄塔とか煙突の煙とか、夏も撮れる絵ですが冬も少し撮る場所工夫したら撮影できました(^O^)
山を絡めてみる
南風で離陸で山絡める方法ないか模索してみました。
すると、ひとつ良さげな場所が!

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:400㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/800 ISO:200
なかなか思い通り撮れませんでしたが、バックの白いの、空じゃなくて雪山なのです!
もう少し霞がなくてくっきりしてたら良い感じだったかもしれません!
まとめ
いついっても面白い旭川空港は何度行っても飽きません!
また近々いきたい!トラフィック増えてー!笑
コメント