先週のお話ですが、久々に美瑛の風景を昼間に撮影してきましたo(^▽^)o
というのも、三国峠が狙ってた感じにならず、割と早めの時間だったのでこのまま帰るのももったいないしと思い帰り道迂回すれば美瑛に寄れるので行った感じです(*^ω^*)

昼に美瑛撮るの久々な気がしましたが良いところと再認識!
というのも、美瑛付近まで行くといつも旭川空港へ行ってしまうのですが、今年はコロナの影響で減便、普段ですら暇な空港がさらに暇なので今年は美瑛中心にたまにヒコーキな撮影をしようかと笑
白金不動の滝
友人が最近行った滝に興味があり、まずはそこに行ってみたい!と思い行ってきました!

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:24㎜ F値:F8 シャッタースピード:10秒 ISO:100
いいところだったのですが、この時普通のスニーカーだったので、思うようには撮れませんでしたσ(^_^;)
滝が小さくなってしまったのと上に枝があるので次は長靴持ってもっと迫力ある感じで撮りたい!そんな感じである意味ロケハンみたいな感じの不完全燃焼で終わってしまいましたが、すごく良いところで次も絶対行くところとなりましたo(^▽^)o
新栄の丘感あるけど違う場所
有名どころ以外で良い風景のところを探してうろちょろしてみました!
とはいえ似たような風景の場所は数多くあり、後で見返すと新栄の丘?と思ってしまいましたが別場所です笑

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:70㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/400 ISO:100
どうでしょう?この新栄の丘感!笑
まぁ実際新栄の丘の近くでもあるので、奥に見える畑は新栄の丘からも見える畑だとは思うんですけどね!
とはいえ周りに誰もいない場所でこういう風景が観れるのはなんか得した気分を味わうことが出来ます(*^ω^*)
草原と山と道
美瑛といえばパッチワークな風景が魅力かもしれませんが、大雪山系をバックに撮れるのも魅力だと思うのです!

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/500 ISO:100
なんかないかフラフラと走り回っていた時、たまたま車が走ったような跡が数本残った草原を見つけ、その奥の大雪山系(何山かはよくわかりません笑)が山肌あらわにして見える!なんかこの風景いいと思いパシャり!
なんか北海道感がすごい!というか十勝感が出ました笑
やっぱりヒコーキも狙ってみる
いくらヒコーキがこないといえど、飛んできたら狙いたくなってしまいます笑

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/640 ISO:100
すごく小さくなりましたが真ん中下にさりげなくヒコーキがいるのです笑
麦畑となんちゃってクリスマスツリーと奥の雲の形もなんかいいし、もう少しヒコーキが大きいと嬉しいかなという要望はあるものの、まぁなんか良さげな感じで撮ることができましたo(^▽^)o
これも大して有名なところではないものの、お一人だけ同じ場所でヒコーキ狙いの方がいらっしゃったので、もしかすると地元では隠れスポットなのでしょうか??
まとめ
まだまだ探せば色々と隠れスポットがありそうな美瑛は何度行っても楽しませてくれますo(^▽^)o
近々また行きたいなぁo(^▽^)o

本当にまた行ってきましたo(^▽^)o
コメント