3年連続で行っているイベント、CuiCuiが本日ありましたので行ってきました( ^ω^ )
「北海道に住む写真とカメラが好きな女性が楽しみながら体験したり学んだりできる場を作りたい」がコンセプトのイベントですが、男の私も問題なく参加できるイベントです笑
このイベント、私は男ですが大好きなイベントなのでご紹介したいと思います!
CuiCuiとは
そもそもどんなイベントかわからない方が多いと思います。

9月14日・15日の二日間サッポロファクトリーで開催しています。
写真家の方々が様々な写真の撮り方やどう被写体に向き合うかなど、講演しているのを聞いて学んだり、スタンプラリーで何か貰えたり、レンズを借りて会場内撮りまくれたり、そんなイベントです笑
まぁ誰でも参加できるカメラ好きが楽しめるイベントと思ってもらえれば間違いないかと思います( ^ω^ )
私は、持ってない気になるレンズを試したいがために毎年行っています笑
借りれるレンズは??
流石にヨドバシカメラみたいに、純正からサードパーティー、古めのレンズもとかそんなバリエーションはありません笑
基本的にはシグマとタムロンの新し目のレンズが使えると思っていて間違い無いですが、新し目でもニーズがあまりなかったりするニッチなレンズはなかったりします。
フジやオリンパスなどはカメラメーカーとしてきているので様々試せそうな雰囲気でした!
まぁそれでも新しいレンズで試して見たいのは試せたので、一部紹介したいと思います!
シグマ
一番使って見たいなぁと思っていた105mmF1.4はちゃんとありました!
このレンズ、別名「ボケマスター」と呼ばれているボケがすごいレンズです*\(^o^)/*

camera:iPhoneX
見た目もすごいです笑
105mmの単焦点の大きさと重さではありません笑
ただ、映る絵が素敵になるようにとシグマが半分趣味見たく作ったレンズなのでしょう笑

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:SIGMA 105mm F1.4 DG HSM
焦点距離:105㎜ F値:F1.4 シャッタースピード:1/1000 ISO:100
奥に人が居たので、アップするなら加工してモザイクかけないとなぁと思っていたのですが、全く不要ですね笑
でもピント面はしっかしと解像しており、シャープなのでその辺はさすがシグマ!
でもボケ感の柔らかさが良い意味でシグマ感なくて素敵なレンズでした!
他にも試しましたが、それはまたいずれ笑
タムロン
タムロンさんでは2本借りました。
そして、注目していなかった35mmF1.4がすごくよかったのでご紹介

と思ったら、レンズを付けたカメラの写真を撮り忘れていました笑
なので、ホームページ貼り付けておきます笑

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 35mm F1.4 Di USD
焦点距離:105㎜ F値:F1.4 シャッタースピード:1/160 ISO:100
どうでしょう?前ボケも後ボケも柔らかい、そして色乗りもすばらしくないです??
こんな35mmなら是非とも使いたい!欲しいレンズに昇格してしまいました笑
シャープ感はおそらくシグマに劣るとは思いますが、シャープだから良いわけではなく適材適所で優しい写真にはシャープすぎる画よりふわっとした描写が必要だったりします。
そういう意味では適度なシャープ感とふわっと感のある素敵なレンズだと感じてしまい欲しくなってしまった次第です笑
まとめ
新たなレンズや撮影のヒントを得たいと思った時、無料で公演を聞けてカメラ好きには間違いなく楽しめるイベントかと思います!
この記事を見た頃には終わっている頃かもしれませんが、運良く15日見れた方はいかがですか??笑
コメント