本日久しぶりの?新千歳空港での撮影をしてきました(*^^*)
実は、事前に本日特別な飛行機が来るという情報をたまたま得ることが出来たので、本日をずっと楽しみにしておりました!
就航前の飛行機を撮影することが出来たので、そのヒコーキの魅力をお伝えしたいと思います(*^^*)

スペマ機の魅力はこちらをどうぞ(^^)/
フライングホヌって??
ヒコーキにあまり詳しくない方でしたら聞き覚えがない名前だと思います。
そもそも、honuという英語は海亀という意味らしいです!
それにflyingが付くので、空飛ぶウミガメという意味で素敵な名前つけたなぁと一人感動しておりました笑

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/320 ISO:100
文字通り機体にはウミガメのペイントが施されており、空飛ぶウミガメの名にぴったりのヒコーキなのです(*^^*)
ANAが5月24日から成田とホノルル間で就航予定の超大型機で、まだ営業運転していない出来立てほやほやの機体なのです(*´ω`*)
機種は??
ヒコーキの名前こそフライングホヌという名前が付けられているものの、飛行機そのものは他社でも採用されている機体がベースとなっております。

Camera:Canon EOS 80D Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:115㎜ F値:F5.6 シャッタースピード:1/800 ISO:100
それがこのA380という、総2階建ての超大型機です!
ANAでは初のA380なので、練習飛行も念入りに行っており、先日までは関西国際空港と成田で往復していたりしました。
千歳も滑走路の距離、スポットの幅などが問題ない為選ばれたのだと思われます。
新千歳で撮りたい画
フライングホヌは基本的には成田とホノルルの往復をするヒコーキです!
なので、今後全国的に天気が荒れてすごいことにならない限り北海道に来ることはないでしょう(-_-)
であれば、折角なら千歳とわかる風景で撮りたいと考えていました!
政府専用機の格納庫がチラり|ω・)
政府専用機の格納庫が写っていれば見る人が見れば千歳だ!とわかりますよね!

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:483㎜ F値:F9 シャッタースピード:1/320 ISO:100
そんなのをイメージして撮ってみるも、今日はそこそこ気温も高く、途中から晴れてきたこともありメラメラになってしまいました(・_・;)
メラメラでも夏感あってウミガメの雰囲気出てますかね?
いや、メラメラしてない方がカッコいい!笑
管制塔を入れてみる
これが千歳感あるのかは千歳をホームにしている私にはわかりませんが、千歳感あります??笑

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:150㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/320 ISO:100
なんとなく、これ見たら千歳だと思ってしまう私なのできっと千歳感ある管制塔なんだと勝手に思ってます笑
残雪の雪山と夏のヒコーキをコラボ
フライングホヌは南国のヒコーキという感じなので、特別に北国にも来たんだぞ!という所を撮りたいじゃないですか笑

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/400 ISO:100
ですが、今日の空はなんか霞んでおり、山がほとんど見えませんでした(-_-)
かろうじてうっすらと雪山見えたので、それとコラボするように撮ってみましたが言われないとこれ気付きませんね笑
やっぱり流したホヌさんが見たい!
夕方以降に上がることもわかっており、それならホヌさん流したい!そんな悪魔のささやきが聞こえてきました笑

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F2.8 シャッタースピード:1/50 ISO:1250
ですが、実際には私がチキンで失敗したくないと思い、かなり安パイなシャッタースピードで撮影、ほぼ流れてない流し撮りとなってしまいました笑
まとめ
フライングホヌはホノルル行く人だけじゃなく、撮る人にも夢を与えてくれる最高の機体でした(≧▽≦)
テンション上がり過ぎていろんな人とラインしてたら携帯の電池がなくなってしまうほどの機体、ぜひ一度撮ってみては??
また北海道に来る、、、かも??笑

フライングホヌ2号機が遊びに来てくれました(^O^)/

さくらジンベエさんも遊びに来てくれましたo(^▽^)o

2021年に2年半ぶりくらいのラニさんがやってきてくれました!
コメント