雨の日や曇り空などだと外に出る気も薄れてしまって中々撮影しないという人も多いのではないでしょうか??
ですが、実は雨の日や霧が出ていても素敵な写真が撮れるのです!
というのも霧の中で撮影したいと思い、夏にあえての倶知安の方にある神仙沼という所に行って霧の中撮影してきましたが、予想通り素敵な写真が撮れました(*^^)v
あまりいない霧好きかもしれません笑
今回はそんな霧や悪条件でのお洒落な撮り方をお伝えできればと思います。
霧の外からの撮影
自分の周りには霧がなくとも、近くの山やちょっと上空等に霧がある場合もたまにあると思います。
そこにフォーカスしてみると意外にも素敵な写真が撮れたりします!

Camera:Canon EOS 5D Mark3 Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:22㎜ F値:F11 シャッタースピード:25秒 ISO:100
これは橋の先端より少し上に霧(雲?)が出ていました。
自分の周りには出てないので遠くの夜景も見えつつ、空がライトアップで部分的に白くなっていて美しくないですか??

Camera:Canon EOS 5D Mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F16 シャッタースピード:1/3 ISO:100
これも一部分だけ霧が出ており、風に流れて雲海風になってました。
これも手前の林はくっきりしているのに奥の林が霧の中、さらに奥の山はまたくっきりと少し雰囲気が違ってこれはこれで面白くないですか??
霧の中の撮影
続いては霧の中の撮影です。
まぁ多くの方は霧の中に行ってまで撮影ってなかなかしないですよね?
ですが意外と良い風景が広がってるのです!

Camera:Canon EOS 5D Mark3 Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/60 ISO:100
広角で撮ると手前は霧がないように見えつつ、奥は霞んで白い世界になります。
なんか奥行き感というか、その先が見えないのってストーリー性があって良いなって思ったりします(*^ω^*)
晴れ渡った日の風景も良いですが、こうゆうのも悪くなくないです??

Camera:Canon EOS 5D Mark3 Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/80 ISO:100
静けさが伝わってきますね!
霧の中の撮影だとそんな雰囲気を演出することができるのです!
晴れ間が有る中の霧
霧は雨の日や曇りの山の上だけじゃありません。
寒くなるこれからの時期は地表付近によく発生するのでそういうのを撮れれば幻想的な風景になります。

Camera:Canon EOS 5D Mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/160 ISO:100
ちょうど光が一部に当たり、そこの周囲が霧がかっており、光芒が出てくれました。
普段靄がかってる風景は好きじゃないですが、こうなると写欲が高まりますね(*^^*)

Camera:Canon EOS 5D Mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:123㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/30 ISO:100
ちなみにこれは近く畑から霧が上がってました!
こういう一見フレアっぽい感じもまた綺麗と思うのは私だけでしょうか?笑
まとめ
いかがでしたでしょうか??
これからの時期、朝早くとかには朝霧、北海道は雪が降って同じような見えにくさになることが多くなりそうです。
だからと言って撮りにいかないとはもったいないので、こんな撮り方したらお洒落になりそうと少しでも感じていただければ幸いです(#^^#)
コメント