函館と言えば何を思い浮かべます??
イカ?ラッキーピエロ?ハセストの焼き鳥弁当?(なぜすべて食べ物笑)
まぁ行くたびに食い倒れしてるのですが、写真を撮ってもフォトジェニックな街だなぁと感じたので、今回はそんな函館とその近隣のオススメ撮影ポイントをご紹介!
と言っても、メジャーどころばかりです笑
噴火湾パノラマ館
函館に向かう道中、八雲町を超えて少し行くと高速道路の八雲パーキングと隣接した噴火湾パノラマ館なる所があります。
少し高台にあるため、文字通り噴火湾を一望できる素敵な風景が広がっています。

Camera:EOS 5D Mark3 Lens:EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F13 SS:1/200 ISO:100
空も青空ですがすがしい気分になれる素敵な場所ですが、この場所の横にはハーベスター八雲という施設があり、ケンタッキーが食べれる施設があります。
冬の期間はケンタッキー食べ放題もやっていたりするのでケンタッキー好きはそれ目当てでここまで来るのも良いかと思いますよ!
オニウシ公園
ここは「You・游・もり」の道の駅のところにある公園です。
私が行ったのが春だったこともあるのですが、ここの桜はめちゃくちゃ綺麗でカメラが無くても楽しめる場所だと思います。

Camera:EOS 5D Mark3 Lens:EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F8 SS:1/200 ISO:100
また、オブジェ的なモノもあり、太陽遊びすると面白い感じに撮ることもできたりします。

Camera:EOS 5D Mark3 Lens:EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:32㎜ F値:F22 SS:1/80 ISO:100
行ったのが連休だったからなのかもしれませんが、屋台もやっていたりするので、道南地域ならではの珍味なんかを買って夜のお酒のつまみにしてみるのも良いかも??
金森赤レンガ倉庫
ここは完全観光地なので函館行けば大体の方行くと思います笑
写真をやる人ならここに半日いても飽きないと思います笑
という私も暗くなってからのここでの撮影に夢中になり、ロープウェイの営業終了に間に合わず、山に登れませんでした(後から知ったのですが車で登れるそうです笑)
普通にスナップしても画になると思いますが、少しアングルを変えればまた違った表情が出てくる何ともフォトジェニックな場所です。

Camera:EOS 5D Mark3 Lens:EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F16 SS:25秒 ISO:100
ここは海とつながっているはずですが、この日は風も穏やかで運河の波もほぼなく、周りの光がリフレクションしておりました。

Camera:EOS 5D Mark3 Lens:EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F8 SS:25秒 ISO:100
五稜郭公園
ここは函館行けばほぼ誰もが行くところかも知れませんね笑
もはや説明不要だと思いますが、ここも春に行けば桜がすごいです!
特に夜桜がすごくて条件が良ければお堀の水にリフレクションした桜も撮れてしまいます。

Camera:EOS 5D mark3 Lens:EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:20㎜ F値:F8 SS:20秒 ISO:100
さらに、五稜郭タワーに登れば星型のお堀が見えるのですが、今回撮影して初めて気付いたことが!
これ超広角持ってないと絶対に星全部は撮り切れないです笑

Camera:EOS 5D Mark3 Lens:EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F13 SS:1/100 ISO:100
5D mark3と16-35㎜の広角端でギリギリのサイズ感です!
APS-Cのカメラで星を1枚に収めたいと思ったら焦点距離10㎜以下のレンズが必要になります。
撮りたいと思って五稜郭タワーに登られる方は登る前に超広角レンズのご購入を!笑
また、ここ実は飛行機撮影が好きな人もきっと気に入ると思います。

Camera:EOS 5D Mark3 Lens:EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:35㎜ F値:F8 SS:1/1000 ISO:100
街の上を飛ぶ飛行機ってなんか素敵ですよね!
ちなみに私はこの時、何も意識をしていなく、片手にソフトクリームを持っていたため、80Dのレンズキャップが外せず、ズームリングだけ回してとりあえず5Dの電源を入れて撮りました笑
大沼公園
ここは秋に行きたいと思いました。
というのも庭園のような雰囲気すらあるところで、いかにも秋には色付きます!といった木々がいっぱい立ち並んでます笑

Camera:EOS 5D Mark3 Lens:EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:35㎜ F値:F8 SS:1/125 ISO:100
次回は秋に行って紅葉撮影をしてみたいと思います!
まとめ
函館に向かう道中や函館の定番スポットなどのご紹介でした。
もし旅行などに行かれる際には参考になれば幸いです(^^)/
コメント