支笏湖の新たな撮影スポットを探しに行ってみましたo(^▽^)o

友人で最近支笏湖の美笛に撮影に行ってから、美笛いい美笛いいと連呼していたので、どんなところか気になってました(^^)
小学校の頃よくキャンプしてた記憶はあるものの、もううん十年前、しかもオコタンペ湖と繋がる裏道が崩れてからはそっちの方へ入ることもなかったからどんなところかは全く記憶になく、撮影スポットとしてどんなところか想像が付かなかったのですが、良い場所でしたo(^▽^)o
桟橋跡地の良い雰囲気
結構大規模な桟橋が昔あったのでしょうか?
全く記憶はありませんが笑

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:20㎜ F値:F13 シャッタースピード:15秒 ISO:100
天気が悪かったので、雲を流したかったのですが、風が弱く思いの外流れてはくれませんでした!
とはいえNDとPLフィルター二枚付で撮ったことで周辺減光が生まれ(ワイド端で撮るとケラれるので少しズーム気味で撮るも周辺減光は起こってしまう)なかなか良い雰囲気で撮影することができたのではないでしょうか?
ここ、若干天気悪い時の方が寂れ感あっていいかもしれないですね( ̄∇ ̄)
流木がいっぱい
ここ、流木もいっぱいあるので流木遊びもできそうです!

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F11 シャッタースピード:5秒 ISO:100
流木が積み重なってたり、切り株みたいなものもあったり、被写体になりそうなものがいっぱいでしたo(^▽^)o

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:20㎜ F値:F13 シャッタースピード:30秒 ISO:100
今日は天気がわるかったのですが、天気の良い日、まだ太陽が低い位置にあるorもう直ぐ落ちるタイミングとかは光が被写体にいい感じに当たってくれたりで面白い写真が撮れるかもしれないなぁと想像するとワクワクできる感じでしたヽ(≧▽≦)ノ
ここからの風不死岳がどんなふうに見えるのか、気になりました(*^ω^*)
まとめ
友人の勧めで行ってみた支笏湖の美笛でしたが、良いところでした(*^ω^*)
是非とも良い天気の日にまた行ってみたいなぁ( ̄▽ ̄)
コメント