もう晩冬感というかなんなら春の匂いがしてきましたね!
そろそろ冬の光景もラストでしょうか?
ってことで湖面が凍っているシューパロ湖に行ってきました( ^ω^ )
冬のシューパロ湖
冬のシューパロ湖は湖面が凍って大雪原が出来上がります!
そして、湖といいつつ実はダムなので、水を溜める前には村があり、水没しているので、もしかすると雪を退けたらアイスバブルとかあるのではないでしょうか??
そして、元森だったところには立ち枯れした木がたくさん立っててすごく魅力的な場所だったりします( ̄▽ ̄)
大雪原と夕張岳
昼間天気が良かったので行ったのですが、午後も雲があまりなかったので夕方まで粘る気でいました( ´ ▽ ` )

Camera:Canon EOS R5 Lens:RF24-105mm F4L IS USM
焦点距離:37㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/800 ISO:100
ここに夕日が当たったら美しくなるイメージありませんか??
まぁ残念ながらこの後雲が出てきて撮れなかったんですけどね(´;ω;`)
アーチ橋
シューパロ湖には夕張岳に向かう道があり、そこにアーチ橋が掛かっています!
そこと夕張岳が一直線に繋がる場所もあったりします( ^ω^ )

Camera:Canon EOS R5 Lens:RF24-105mm F4L IS USM
焦点距離:45㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/640 ISO:100
冬は通ることができないのですが、夏はこの橋も渡ることができます!
ちなみに、湖面の下にもアーチ橋があり、水位が下がると見ることができるので、なんか非日常を感じることができます( ´ ▽ ` )

Camera:Canon EOS R5 Lens:RF24-105mm F4L IS USM
焦点距離:29㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/640 ISO:100
ちなみにもっと橋に近づくとバランス良く撮ることができます( ^ω^ )
とはいえ夕張岳があまり目立ちませんが笑
まとめ
冬の湖はすごく楽しい被写体になります!
なかなかこんな真っ平らな大雪原って地面だとないので、ザ・北海道!って感じの絵を狙うなら是非凍った湖・ダムに行って見るとたのしいかもしれませんよ( ´ ▽ ` )
コメント