先日頼んだMacBookProが到着しました(*^_^*)

何やらカスタマイズしたら待ち時間伸びるとの情報があったので、年内間に合えば良いなぁと思ってましたが、思いのほか早く届いたという(^_^)a
まだ初期設定くらいしかしていないので、これから現像とかやってそのレビューもそのうち書きたいなぁと思いっているもののとりあえず開封の儀をしてみようかと(^^)
MacBookPro到着!
私は北海道に住んでいるということもあり、到着したMacBookProはキンキンに冷えておりました( ̄▽ ̄)

Camera:iPhone11
とりあえず湿気で水滴ができたりするので少しあったかくなるのを待ってから電源を入れることに(^_^)a
まずは箱を見てニヤニヤしておりました笑
開封
とりあえず少し温めて箱を開封!

Camera:iPhone11
なんか写真の感じではシルバーに見えますが、今回はスペースグレイにしました( ^ω^ )
リンゴが光らないのが少し残念(^_^;)
まぁ今まで2015年のMacBookPro最後のヒカリンゴが今まで使っていたやつなので、仕方ないのですが(^_^)a
箱の中身
これも見慣れたものかもしれませんが、Macには他のパソコンのようにいろんなものが入っていたりはしません!
なので箱も小さい!

Camera:iPhone11
まずパソコン本体を外に出すと、ケーブルと何やら説明書らしきものが出てきます!

Camera:iPhone11
して説明書をよければ、アダプターが出てきます!
ちなみに、MacBookProのアダプターは60Wなので少し大きいです!そしてケーブルは両側USB-Cとなっており、緊急時にはカードリーダーと接続したりカメラと接続したりもできる優れもの!(過去カードリーダー忘れてCFからデータ読めないと嘆いたことがあります笑)
とはいえマグセーフ?磁石でくっつく今までのケーブルはつけるのも外すのも楽だったので差し込むって形になるのが少し煩わしいというか抜いたり刺したりをするうちにコネクタ部分壊れたりしないか少し不安だったり(^_^;)
新たなOS
実は見た目こそ変わらないものの中身はこれまでのMacとは全然違ったりします!

Camera:iPhone11
まず、OSがCatalina(スペル合ってるか怪しい笑)からBigSurという新しいものとなり、バージョンそのものが10.xから11.xになりました。
なので使い勝手も少し違ったりしますが大きく変わるわけではないのですぐ慣れると思います!
M1のすごさ
軽く使った感じとりあえず早いです!
そして熱も持たない!バッテリーも減らない!M1チップはそんなすごいCPUなのですヽ(≧▽≦)ノ
今もこのブログを書くのに膝の上で作業していますが、今までだとPCの底が熱くなり、たまにずらさないと低温やけどしそうになっていたのが、全くもって熱を感じません!
なんならあったかくすらなっていないような?
ちなみに電源を刺さずバッテリーだけで今作業しているにもかかわらず、バッテリーは100%のままと見た目変わらないのに中身が全然違う感満載です!
まとめ
まずは開封の儀ということで、使っていてのレビューはまた近日中にお伝えしたいと思います(^o^)/

軽く使った使用感も書いてみました( ^ω^ )
コメント