翌日の雲の様子を見ていると、何やら三国峠が境になっている感じに雲と青空が分かれる予報になっている?
ってことは三国峠で雲が堰き止められてる?なら雲海やん!って安易な考えで三国峠に行ってみました(^_^)a
安易な考えなだけに結果は・・・笑

三国峠の風景
三国峠は道内で一番標高の高い国道が通っている峠道となります!
大雪山系の方を見るとこの時期にもかかわらず雪が残っているのが見えます!
まぁ三国峠自体には雪はないので、夏タイヤで行けるのでご安心ください笑
標高は1139mらしく、眼下には樹海が広がっています!
札幌からは距離は遠いものの車で行けるので私に撮っては結構手軽に行ける場所なので好きな場所だったりします(*^ω^*)
朝の三国峠
雲海は早朝に出やすかったりします。
そこに太陽が差し込んだりしたらきっと最高の絵になるんだろうな、というかカメラを始める前に一度そんなシーンに出会したことがあるのですが、物凄い光景が広がっていて三国峠を越える雲海にまだ出会ったことがありませんo(^▽^)o
そんな雲海を求めて最近ちょくちょく行っているのですが、ようやっとちょこっと雲海?って感じのものに出会えましたヽ(≧▽≦)ノ
モヤの中の雲海
朝まだ早めの時間(とはいえ日の出はすぎている)の雲海はまぁ雲海かなってレベルのものに出会えました(^^)

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/20 ISO:100
とはいえ、全体的にモヤのようなものがかかっていてくっきりな雲海にはなりませんでした(´・_・`)
少し待ったらモヤ消えるかな?と思って少し待機したら・・・

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:123㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/50 ISO:100
はい、雲海が消え始めました笑
もうこれ以上待っても雲海が戻ってくる雰囲気はなかったので雲海は諦めモード、どこ行こうか考え始めてました笑

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:70㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/50 ISO:100
最後に樹海に日が当たり始めたので、樹海の中に一本道と雲海の残り香を撮ってみたり。
まぁこれはこれでいい光景でしたヽ(≧▽≦)ノ
って感じるのは私だけでしょうか?笑
まとめ
想像していた光景には出会えなかったものの、これはこれでいい光景を撮れましたヽ(≧▽≦)ノ
とはいえ雲海を撮りたいのでまたリベンジしたいと思いますo(^▽^)o

帰り道美瑛で撮影してきましたo(^▽^)o

ついに撮影できましたヽ(≧▽≦)ノ
コメント