先日のルークオザワさんのトークイベント参加の際、折角なら道中でいい風景に出会えれば撮影していこうと思い、風景探しをしながら1日目の目的地である、旭川空港に向かいました(*^^*)

桂沢湖の道を走っていきましたが、山中は雪がまだ残っていたり、国道の頂上付近はまだ寒いせいか桜も咲いていませんでした(-_-)
なので国道の山頂から下り始めたところからが、今回の撮影スポットとなったわけですが、道中も素晴らしい風景に出会うことが出来たのでご紹介したいと思います(≧▽≦)
三段滝
ここは実は前から美瑛に行く際に通ってて気になっていたところで、今回初めて寄り道してみました(*^^*)

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:100㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/80 ISO:100
少し桜は散り気味でしたが、まだ残っていました。
ここの滝、雪解けの影響もあるかとは思いますが、迫力がとにかくすごいです。
細かい霧状の水しぶきを常に浴びるくらいの水量があり、フラッと寄ったので三脚もなければNDフィルターも持ち合わせていませんでしたが、長秒露光で流してあげれば素敵な写真になると思いました。
失敗したなぁと思いつつ、これはまた来てねのメッセージと受け取り、目に焼き付けてきました笑

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:70㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/125 ISO:100
駐車場から滝に向かう遊歩道的なところも面白い風景が広がっていました。
木の根っこの貼り巡り感、なんかすごいいい光景だなぁと思って撮ってみた一枚です。
そして、写真を見て気付いたことが、前回の前撮り写真から、ハイキーな仕上がりになるように撮ってしまうようになってしまいました笑

なんかHDR風で違和感は多少あるものの、そんなに変じゃないアート的作品なイメージです笑
前撮りの時は、ハイキーに仕上げたほうが明るいイメージになるからと思ってあえてやってたのがなぜか癖になってしまったようで(・_・;)
まぁ春というか初夏な印象が出せているような気もするのでこれはこれでよいのかなと思ってます笑
芦別川の川沿い
三段滝の撮影を終え、また富良野方面に向かっている道中、川の方に桜がいっぱい見えて、さらに入っていける道路を発見!
折角多少の悪路は入れる車になったなら、こういう所を冒険しないと!な気持ちで突入!

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/50 ISO:100
桜が咲いているのと同時に、川岸の木々に新緑の綺麗な緑、このコントラストがすごくきれいでシャッターを切ってみました(*^^*)
少し国道から逸れると自然のままに生える木々の自然のアート(カッコつけてみた笑)、素敵な光景を見せてくれました!
細い砂利道の脇道はこの辺にいっぱいあったので、散策してみると他にも美しい風景が有りそうだったので、今度また探検してみたいと思います。
やっぱり美しい富良野美瑛
探しながら走っていたので、正確な場所がわかりませんが富良野と美瑛の中間くらいに得も言われぬ光景が有りました。

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/125 ISO:100
バックには雪山が有りつつ、1本の桜の木、なんかすごく絵になる気がしませんか??
理想を言えば山に雲が無くて、青空であれば最高でした。
だた、冬の過酷さと春のやさしさを表現する意味では雲があるくらいがちょうどいいのかもしれませんね(*^^*)
写真は捉えようによって美しくなると最近気づきました笑
まとめ
富良野美瑛は人気の撮影スポットですが、はるばる行くならその道中にも目を向けてみると美しい光景があるかもしれません!
ゆっくり走ろう北海道の気持ちで、風景を眺めながらのドライブと、そこで綺麗だなと思った光景で一度立ち止まってみて撮影してみると、道中すら様々な撮影スポットになるので、いつもより1時間早く出てみて風景探しをするのも良いかもしれませんね(*^^*)
コメント