本日会社を休んで登山してきました!
あ、サボりではありませんよ??笑
会社の人で山登りやる人が有給取らなければならない事情があり、有給取ってもやることないからと山登りに行こうとなって私も一緒になって有給を取って行ってきた感じです( ^ω^ )
そして、今年の目標は秋の紅葉期に羊蹄山に登りたい、そんな目標のため、長い距離を歩く練習と思っての空沼岳、急登に慣れるために恵庭岳にという私なりの考えがあったので恵庭岳にチャレンジしてきた感じです。

恵庭岳って??
北海道で山に登る方なら大体ご存知かと思いますが一応f^_^;

googleMAPから引用
右にある水辺は支笏湖で左側にある湖はオコタンペ湖です。
そして青いマークをつけたところが駐車場で片道はおおよそ3.5kmほどとなります。
距離だけ聞くと大した距離じゃないですし、山の名前が恵庭岳となんか平和な名前しているので、簡単そうな山に感じますが、駐車場から山頂までの標高差が約900mあります。
3.5kmで900m登るって感の良い方だとお気づきかと思いますが、かなり斜度はすごいです!
今回もう一人がとにかく荷物を持ちたい、重ければ重いほどいいんだというよくわからないなんともMな発言をしており、実践されていたのでペースは遅く、上りは約4時間半かかっての登頂だったのでかなり楽でした笑
登山道の道のり
駐車場さえわかってしまえば、登山道自体はずっと道が続いているので迷うことはないと思います。
ところどころ分岐しているところはあるものの、すぐにまた合流するため見た目登りやすそうな方を選んでいけば良いと思います。
登山道入口

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:22㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/40 ISO:400
駐車場から沢沿いに少し登ると入山届のポストがあります。
ここに名前を書いたらスタートです。

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:35㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/40 ISO:100
といってもしばらくは沢沿いに登っていくような感じになります。
いよいよ尾根取り付き
しばらく沢沿いに歩いていくと、足跡が山の方に入っていきます。
とはいえ最初はそんなに斜度もなく、サクサク進めます。
そんなこんなで歩いていると斜度が少しずつ付いてきて本格的な山登りがスタート!と思ったらいきなりの洗礼があります笑

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:21㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/30 ISO:1000
斜度がきつくなり始めて少し歩くと小さいながらのロープ場が!
登山初心者の私に取ってはロープがあるだけでワクワクドキドキしてしまいます笑
とはいえ最初のロープ場を過ぎてからは単なる急登が続きます。(初心者の私に取って急登ですが、熟練の方々にとってはダラダラな登りかも?笑)
終盤はより過激に!
中盤まではダラダラと急登を登る感じでしたが、終盤本気を出してきます笑

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/30 ISO:640
ここのロープ、めちゃくちゃ長くて一気に標高が上がります。
ここだけで約50mほど標高が上がるようです。
もうこれ登りきったらめちゃくちゃ疲れますf^_^;

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/30 ISO:125
ロープ場を超えて少し歩くと、崖みたいなところが出てきます。
これ、登ると7合目、第一見晴台で支笏湖を一望できます。

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/250 ISO:100
あいにくの曇り空でしたが、支笏湖には陽の光が入っていました!
これはこれでいいのかな?と無理やり納得しました笑
頂上の風景
これは完全に雲の中でアウトでした笑

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/200 ISO:100
もうなんでしょうねこれは笑
これみた瞬間、次は天気の良い日にリベンジだと心に決めました笑
そして、ここを山頂と言いましたが、実は本当の山頂ではありません!

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/60 ISO:100
その先はがけ崩れなどで危険のためロープで行けないようにしています。
潜って行っている人もいるようですが、私は霧で風景も見えず登っても楽しくないなぁと思いここを山頂として引き返してきました。
まとめ
上級者向けの山ですが、ゆっくり登れば登れる山でした!
次は天気の良い日に登りたいなぁ
コメント