こんばんわ!しゅがっちです!
モモンガ の撮影はこれまでもしてましたが、実はモモンガ 撮影では有名な所に行っての撮影でした。

可愛さに変わりは無いものの、いつかは自分しか知らないところで撮影したいと思い、有名スポットへ通いつつも林の中覗いたり登山の道中探してみたりしてましたσ(^_^;)
そしてついに、おそらく自分だけのモモンガを見つけることができました\(^o^)/
エゾモモンガ の見つけ方
とにかく森を歩くしか無いかもしれません笑
とはいえ冬眠するわけじゃ無いので毎日食事します。ということは食べ物がある所、木の実がありそうなところをとりあえず歩いてました。
フンを探す
林の中を歩きながら、木の根本の汚れを探していました!
フンで汚れた感じになっていればそこにモモンガ がいる可能性があるのでそれをひたすら探してました( ̄▽ ̄)
フンを見つけると喜ぶ、半田さん(プロの写真家さん)の気持ちがすごくわかりました笑
食痕を探す
これは私よくわからなかったのでフン探ししかしてませんでしたσ(^_^;)
なんでも、モモンガ が食べた後の木の枝の断面を見ると斜め45°になっているそうな?
食痕を一度でも見たことがあればあれそうじゃ無いか?と思うかもしれませんが、見たことないのでわかりません。
でも見つけることができるようになればその森にそもそもモモンガがいるのかどうかがわかるようになって無駄に探さなくて良くなりそうです(^○^)
自分だけのエゾモモンガ
そんなこんなで森を歩いていると、何やら気になる木が(なんかこのフレーズ聞き覚えありますね笑)

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:150㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/1000 ISO:1000
こんな根本汚れた木他にないしなんか怪しい!近寄るとちゃんとフンでしたd( ̄  ̄)
そして、周りに人間の足跡も無く、これはもしかして自分だけのモモンガ 見つけちゃった??とテンションが上がり、ここにモモンガ がいると信じしばらく待機!
モモンガさんこんにちわ!
夜行性のモモンガ ですが、トイレで出てきたり、繁殖期は昼間も出るそうな!
とはいえ、日没後まで出てこないことも覚悟、というよりこの木にいないことも想定してしばらく待ってたら出てきてくれました!

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F7.1 シャッタースピード:1/1250 ISO:500
今日はトイレで出てきてくれました!
昼に全体像をみたの初めてかもしれません笑
その後いそいそと巣へ戻り2度寝されておりました( ̄▽ ̄)
寝起きのモモンガ
そして、日没後から行動開始のモモンガ さん

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:400㎜ F値:F5.6 シャッタースピード:1/125 ISO:6400
「あ、あなたまだいたの?」と言わんばかりの顔してました笑
この子、入り口で外の様子じっと見ることなくここまでヌッと出てきてくれました。
飛ぶ準備
その後とりあえず木を登って行き、飛ぶ準備を開始。

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:400㎜ F値:F5.6 シャッタースピード:1/125 ISO:6400
モコモコまるまるの姿が可愛すぎる!
このまま持って帰りたいと思ってしまう可愛さです(*^ω^*)
そしてクリアドフォーテイクオフ
ヒコーキじゃないってツッコミ聞こえてきそうですが笑

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:400㎜ F値:F5.6 シャッタースピード:1/125 ISO:6400
はい!飛ぶシーンは失敗しました笑
というよりAF使えない暗さなので感でファインダーすら覗かずカメラ振ってシャッター切りました笑
案の定ピンボケですが、意外とブレ自体はあまりしてないような気がするのは私だけでしょうか?笑
とはいえポンコツ写真ですが笑
まとめ
初めて自力でモモンガ を見つけました!
とはいえここの子は一匹だけだったので、つがいのモモンガ を探してまた林の中探し回ろうと思います(^O^)/
コメント
しゅがっち様
わーついにですか!!おめでとうございます☆彡
自分だけのモモちゃんに会えるなんてすごすぎます!
わたしもがんばろ~!
adu様
ありがとうございます(*^ω^*)
ついに見つけてしまいましたヽ(≧▽≦)ノ
今シーズンはもう雪もだいぶ溶けてしまって痕跡探し難しいので探すのは終了かなと思ってます。
来シーズンも更なる場所で次は複数のモモちゃんを昼間に撮りたいと思ってます〜( ̄▽ ̄)
しゅがっち様 はじめまして。
先日、上司から聞いた話で、春分の日前後にだけ
日中に穴から顔を出す事が多いと聞きました。
そのタイミングで撮影した画像を数枚見せてもらいましたが
それはもう可愛いとしか言いようがない、ほのぼのとしたものでした。
私も、少しづつカメラに興味を持ち出していますので
しゅがっちさんの様な写真を撮れればなと思っています。
まだまだ外は寒い日が続きます。お体気を付けてください。
ガクド様
はじめまして!管理人のしゅがっちです。
おお!写真でモモンガ見られたんですね!
あのモフモフの感じ、すごく可愛いですよね(*^ω^*)
ぜひ、カメラを持ち出して撮影してみてください!
きっとハマっちゃいますよ!o(^▽^)o
外は寒いですが撮影は動物以外にも色々やってるのでまた見にきてくださいね(*^ω^*)