やっと冬らしくなり、寒波がやってきて冷え込んだので、昨年も行った七条大滝に今年も行ってきましたo(^▽^)o

そして明日からまた気温が上がるらしいので、一度全部落ちてしまうかもしれないですね、、、
青空じゃなかったのが悔やまれますが、それでもすごい氷柱を見ることができました(*^ω^*)
去年とは違うルートで向かう七条大滝
基本的には昨年の記事にもある、車一台分の畦道のようなところを歩いていけば到着できます!
ですが、所々で獣道のような森の中に向かうトレースが( ̄▽ ̄)
同じ道も良いですが、何か新たな発見があれば楽しいと思い、そのトレースを辿ってみることに(*^ω^*)
森の道は冒険してる気分
基本自然は好きだったりする私なので、森の中ってなんかワクワクします(*^ω^*)
とはいえ、全くわからないところで迷ったりするのも嫌なので、わからない森の中は入りません。

iPhoneXで撮影
こんな風に足跡があれば最悪迷ってもトレースを辿って戻れるし、そもそも七条大滝に向かう通常ルートと国道と七条大滝に挟まれた内側を歩くので、どんなに迷ったところで必ず何処かに出れる安心感があるので行ってみました。

iPhoneXで撮影
とはいえこちらもちゃんとしたルートなのでしょうか?
赤い目印が点々とついており、迷わず歩くことができそうです!(とはいえトレースを辿るためあまり目印を見ていませんでしたが笑)
途中川の横を歩いたり、小川を渡ったりと簡単なアスレチック気分で楽しいトレッキングでした!
ちなみに、今年はまだまだ雪が少なく、スノーシューの出番はありませんでした(´・_・`)
七条大滝の氷柱
そんなこんなで森林浴?をしながら30分弱歩くと見えてきました七条大滝!
ここ数日の寒さでしっかりと氷柱も成長しており、素晴らしい迫力となっておりました!

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F10 シャッタースピード:6秒 ISO:100
ND400を使い、長秒露光で撮影しています。
空が青空じゃないのが悔やまれますが、氷柱は相変わらずの迫力です!
向かって右側の氷柱は今年あまりないように感じますがこんなもんでしたっけ??

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:17㎜ F値:F 8 シャッタースピード:1/100 ISO:100
とはいえ左側の氷瀑は見事でした!
自然にできた造形ってなんかすごいですよね!
まとめ
七条大滝の冬の光景はやはりすごく良かったです!
来週も寒波が来るらしいので、もしかしたら今シーズンもうワンチャンスあるかな??
次は青空で撮りたいですσ(^_^;)
コメント