冬のニセコといえばボードというかスキー場のイメージが強いですが、それだけじゃない魅力あふれる場所でした!
今回も?ワンコと一緒に出かけたのでワンコにモデルになっていただき魅力をお伝えしたいと思います(^^)

ワンコと出かけるの楽しいのです笑
ニセコの魅力
ニセコに行くと美味しい乳製品があったり、天気がよければ羊蹄山がドーンと見えたりですごくロケーションも良い場所だったりします!

Camera:EOS 5D MarkIII Lens:EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:35㎜ F値:F9 シャッタースピード:1/400秒 ISO:100
こんなのが撮れたりします!
ちなみにいつかは登りたい山笑
五色温泉からの光景がよい!
五色温泉からはイワオヌプリやアンヌプリの裏側?が見えます!
イワオヌプリは別の場所から見た方がかっこいいのですが、それは割愛してもアンヌプリ裏もなかなかかっこいいというかバックカントリー的な感じで滑りたい山だったりします!

Camera:Canon EOS R5 Lens:RF24-105mm F4L IS USM
焦点距離:27㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/320 ISO:200
というかここから数百メートルで五色温泉、ってことはアンヌプリのスキー場から裏に回ってこっちに降りてきたら温泉入れる??しかも完璧なパウダー滑って??とか思ってしまいました笑
とはいえスキー場のアンヌプリとは別なのでしょうか?いまいちよくわかってませんがイワオヌプリの迎えの山はアンヌプリということしかわかりません笑
冬の大湯沼
夏も大湯沼はあれど、冬に見る大湯沼は湯気の感じといいすごく良い場所です!

Camera:Canon EOS R5 Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:21㎜ F値:F4 シャッタースピード:1/200 ISO:200
そしてワンコもすごく凛々しく立っています笑
大湯沼は温泉なので、冬になると湯気がすごいことになります!
それが雪原の中から立ち込める感じ、すごく良いなって思うのです!

Camera:Canon EOS R5 Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:23㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/20 ISO:200
ちなみに温泉感はないもののなぜか凍ってない水面もあったりします!
一部青いところがあるので、おそらくそこから温泉が沸いていて辛うじてマイナスにならずに済んでいる?でもほぼ0度くらいで湯気が出ていない?とか色々考えましたがここだけ湯気がない水なのです(ちなみにこの時気温は−10度程)
道中の満月
これは完全にたまたまですが、帰り道満月がすごく大きく見える瞬間ありました!
ちょうど走っている最中だったので、道の先に月が来るような場所を探して完璧ではないにしろそれっぽいところを見つけたので止まって撮影してみました( ̄▽ ̄)

Camera:Canon EOS 5D mark III Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:150㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/6 ISO:800
なんかいつもの5倍くらいの大きさに見えました!
なんで月って地平線の近くだと大きく見えるのでしょうか?まさか近づいている!?(な訳ない笑)
まとめ
ニセコはボードやスキー以外にも楽しめる場所が多数あります!
札幌からも2時間くらいなので、ドライブがてら行ってみるにもちょうどいい場所かもしれませんね( ^ω^ )
コメント