朝起きると家の周りは吹雪でどこ行こうと悩んでとりあえず支笏湖行くもイメージと違ったのですぐに戻ってきて西岡水源地に行ってきましたo(^▽^)o
そろそろシマエナガさん撮りたいなぁと思っていたので探索です。
見つけることはできなかったのですが、秋口に来た時とはいらっしゃる野鳥さんたちの顔ぶれ違う??

西岡水源地についてはこちらをどうぞ(^O^)/

冬の初めに見れる野鳥たち
とはいえ私はまだ野鳥の名前全然わかりません笑
通りがかりの野鳥を撮っている人に撮った写真見せて「この鳥何て名前ですか??」と聞く有様です笑
なので、間違っていたら教えてください笑
マガモ
これは自身があります!o(^▽^)o
ただ、びっくりしたのが水の弾きよう!

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:450㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/200 ISO:400
背中つたってる水の弾き方!こんな車のワックスあったら使いたいです笑
よくわかりませんが潜ったりバシャバシャしたり遊んでいました。

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/80 ISO:400
この子はクチバシを背中に突っ込んで寝てました( ̄▽ ̄)
倒れた木の上とはいえ水に浸かってますが寒くないのでしょうか??
なんか可愛い笑
コゲラ
この子、初めましてでしょうか?
最初木を突く音がしたので、アカゲラかな??と思い探してたらコゲラさんでした。

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/640 ISO:400
いい光が当たってて青空が背景になってくれたので、すごく良い感じで撮影が出来たのと、こんなに解像したの初めてというほど美しく撮ることができましたヽ(≧▽≦)ノ
凛々しい姿かっこよかったですo(^▽^)o
君の名は?ミソサザイ?
この子、調べても名前がわかりませんでした笑
どうやらミソサザイという小鳥のようです!
教えていただきありがとうございますo(^▽^)o

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/320 ISO:400
茶色でちょこちょこ動いて可愛い鳥でした。
ほとんど飛ばずに地面を歩いていた君の名は??笑
わかる方、教えてくださ〜い笑
まとめ
西岡水源地は本当に暇しない撮影スポットだと思います。
ちょっと野鳥撮影チャレンジしてみたいな!という方、ぜひ行ってみるといいと思いますよ(^O^)/
そして季節によって来る鳥が違うようなので、定期的に行ってみると面白いかもしれませんよo(^▽^)o
コメント
ミソサザイでしょうか?
自信ありませんが…
ぎんざんましこ様
コメントありがとうございますo(^▽^)o
ミソサザイですか!調べてみると似ていますね( ^ω^ )
名前教えていただきありがとうございます(^O^)/