こんばんわ!週末カメラマンのしゅがっちです。
実は先日、メッセージにてご指摘をいただきました。
撮影マナーというよりも、発信する内容についてだったのですが、私の配慮が足りていない内容に対してであり、私としてもご指摘内容に納得感があった為、一部記事を修正致しました。
今後とも楽しく撮影したいですし、楽しんでいただける記事を書いていきたい、撮影のルールやマナー意識して撮影できるよう考えてみました。
撮影マナーのいろいろ
美瑛町などでは、風景の撮影で観光客が増加、冊子を作って撮影マナーの浸透を促しているほどです。

美瑛の撮影マナー冊子
風景なら風景の、動物なら動物のそれぞれのマナーがあるので、特に重要な事についてまとめたいと思います。
全てのカテゴリー共通
どこで撮影するにも共通して言えるマナーについての内容となります。
ゴミを残さない
これは撮影とは関係ないですが、ゴミはゴミ箱へ!
撮影が長時間に渡るとどうしても何か食べたり飲んだりしてゴミが出ると思いますが、そういったものはしっかりと持ち帰りましょう!
撮影地がゴミだらけなら撮る気なくなってしまいますよね??
環境を変えない
目の前にある枝がなければ素敵な画が撮れる!そう思ってもそこの目の前の枝を折るのはマナー違反です。
その枝がもしかしたらタネを撒いて新たな木が生まれるかもしれません。
撮影の為に自然破壊しては将来撮るもの無くなってしまうかもしれません。
立ち入り禁止
当然ですが、立ち入り禁止の場所は立ち入り禁止です。
いい光景が広がっていても誰かの土地なら不法侵入、地盤がもろければ撮影者が危険です。
自分の庭がすごく良い風景だからって知らない人が入ってきたら怖いですよね??
風景編
基本的に美瑛の光景で感じることについてがメインとなります。
被写体へ近づきすぎる
冬のクリスマスツリーに向かって動物の足跡があるのであれば絵になると思います。
ですが人の足跡があったところで何も楽しくありません。
そして足跡があることでそこまで行っていいんだと勘違いする人も出てくると思いますが人の土地です。入るのはやめましょう。
青い池の上にも足跡があったこともあり、写真を撮る気無くしました。
近づきたいなら望遠レンズを使いましょう。
邪魔をしない
2つの意味があったりします。
一つが一般の方で風景を眺めていたり、先客でカメラを構えている人などいる場合、前に割り込んで撮影はやめましょう。
少し待てばきっと自分の番が回ってきますし、その方がしばらく動かなそうでも他の場所で別の構図を探すのも楽しかったりします。
逆に待っている人がいる場合は譲ってあげるのも大事ですし、長居して他の人の邪魔をしないのも大事です。
そして2つ目が駐車などの問題です。
写真を撮る為に地元の人に迷惑かけるような停め方はやめましょう。
あなたの家の前に車が止まっていて出かけれなければおこりますよね??
野生動物について
撮影場所を明確にしない
実はこの件で今回ご指摘をいただきました。
どこにでもいそうな動物ならいざしれず、珍しい動物や撮れる場所が限られる場合はいるとわかれば人が集中します。
人が増えれば動物にもストレスを与えてしまいますし、捕獲しようとしたり、巣を壊したりといったトラブルにつながることもある、場所によっては路上駐車で近隣住民への迷惑になることもある。
場所が特定されるリスクに関しての考えが甘かったと反省、情報の修正を行いました。
ストロボやライトは使わない
暗いからといってストロボやライトを使うのは、人にとっては良いことかもしれませんが、動物にとってはよくないことだと思います。
人ですらストロボ当てられたら目の前に残像みたいな何かが見えて気持ちいいものじゃありません。
晴れた日のトンネルをイメージしてもらうと、トンネルに入った直後真っ暗に見えるし、トンネルから外に出たら明るすぎて眩しいことあると思いますし、見えづらい瞬間って体が緊張する、きっと動物も一緒だと思うのですが、それがストレスになってしまうと思うのです。
人物
無許可で撮影しない
知らぬ間に撮られているって気持ち悪いですよね!
一言声かけるだけで、撮っても良いか悪いかの許可の他、目線もくれたりしますし、より良い写真が撮れたりします。
また、SNSなどに載せる際にも許可を取っておくことが大事だったりします。
まとめ
私もまだまだ足りないことも多いと思います。
こういうのも重要だよ!というのがあればどしどし言ってください(*^ω^*)
コメント
この前、美瑛に行った時旧マイルドセブンの木もクリスマスツリーの木も足跡あったよ。
もう、マイルドセブンは踏み固めてあったから残念だった。
撮影する側、観光する側のマナーを向上しないとダメだよね。
ヒデさん
コメントありがとう!
足跡あると一気に撮る気なくなるし、それ避けて足跡辿って前まで行く人もいそうだし、、、
美瑛は特にかもしれないけど、一気にじゃなくても、まずは一つずつ良くなっていって欲しい。