ヘリノックス風なローチェアに合わせたテーブルが欲しいなぁとずっと思ってたらロースタイルキャンプをやることになったので、登山でも使えるコンパクトなロールテーブルを買ってみました( ̄∇ ̄)
まだ使ってないのですが(とはいえ友人が持ってて使ったことはありましたが)とりあえず開封の儀?やってみようかと(^ ^)
キャプテンスタッグのロールテーブル
今回買ったのはキャプテンスタッグのロールテーブルです!

Camera:iPhone11
高さは12cmほどなので若干地面より高いかな?程度ですが飲み物やお皿など乗せておける場所がローチェアの手の届くところにあるので使い勝手良さそう!
とにかくコンパクト
それでいて畳めば小さいしアルミだから軽いしでとりあえず登山に持って行ってもそんなに重くないかな??(700gほどです)

Camera:iPhone11
サイズ感わからないかもですが、40cm程の長さと500のペットボトルより少し太いくらいの太さでザックのサイドポケットにも挿せる程度のサイズになります!
これなら普段からザックに括り付けといてもいいかなと思えるようなサイズ感なので持ってっても苦にならなそう!(とはいえそういうのの積み重ねで私のザックは10キロ超えてますが笑)
耐荷重がすごい
副産物的な部分ですが、こんな軽くて小さいテーブルなのに丈夫で耐荷重がすごいです!

Camera:iPhone11
まず天板が開いてしまえばしっかりと固定されます(多少遊びはありますが飲み物が倒れたりはしません)
そして、耐荷重がなんと30kgとダッジオーブンを乗せても大丈夫!
そして耐熱性も高いのでテーブルオンロールテーブルみたいな形で鍋敷きみたいに使えたりもします!
ただ、私はかっこいいなぁと思って色付きのロールテーブルにしましたが、熱で変色したり傷が目立ったりしそうなのに買ってから気づきました笑
まとめ
とりあえず次のキャンプはこれを使ってみようと思います!
てか車中泊のご飯の時とかも使えるからもっと早く買っておけばよかった( ̄∇ ̄)
コメント