今日は天気が荒れ模様、空港も雪予報だったので雪煙舞うヒコーキ求めて空港へ行ってきました(^O^)
悪天候の空港は何気に面白いのです!

前回は雨でしたが、今回は雪ですo(^▽^)o
被写体を止めても動きのある写真が撮れる
悪天候のヒコーキ撮影の醍醐味はシャッタースピードが早くても動きのある写真が撮れることだと思ってます。
もちろん、綺麗な青空と共に撮りたいとかもありますし、基本は天気の良い日がいいのですが、普段と違うヒコーキが撮れるので楽しかったりします。
ヴァイパーが出る
天候が悪かったり湿気が多い日は、プロペラヴェイパーが出やすかったりします。

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/400 ISO:100
プロペラの後ろにグルグルとヴェイパーが出ているのと、尾翼後ろにもヴェイパーっぽい線が!
もしかしたら翼についた水滴とかかな??と思いつつも主翼後ろには出てないしヴェイパーなのでしょうか?
なんかカッコよかった(*^ω^*)
離陸でも巻き上がる飛沫
滑走路を疾走中ももちろん雪煙や水しぶきが巻き上がるのですが、頭上がった時が狙い目かな?

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:130㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/250 ISO:100
多分上向くからエンジンの排気がもろに地面に当たってブッファーとなるのでしょうか?
雪煙モクモク残して飛び立つヒコーキ、速そうで力強い感じして素敵( ̄▽ ̄)
リバーサーもモクモク
もちろん着陸時もモクモクになります。

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/320 ISO:100
除雪が綺麗にされすぎていて、雨の時と大差ないかもしれませんがσ(^_^;)
モクモクは逆噴射の時の方がすごいですね( ^ω^ )
まとめ
がっつり雪が降った翌日や悪天候で雪が降り積もる時とかも凄く良い写真が撮れたりします!
悪天候で何撮ろうと迷った時、空港はどうですか??(^O^)/
コメント