今週は道内でもあまり天気が良さそうじゃない予報だったので、少しでも良いところを探して前から気になっていた初山別の金比羅神社に行ってきました!
海の中に鳥居があり、夕日が沈む時にはすごく素敵な光景を見ることができますヽ(≧▽≦)ノ
そんな金比羅神社の魅力をお伝えしたいと思います(^^)
金比羅神社とは
金比羅神社っていうくらいなので、建物を想像される方が多いかと思いますが、建物はないです(おそらく?)
鳥居が海の中にあり、海難除けとしてのご利益があるとされている場所となります。
初山別天文台を目指し、その岬の下に鳥居はあります!
金比羅神社が見せる光景
金比羅神社は時間帯により様々な表情を見せてくれます!
夕陽と鳥居
夕陽の時間帯にはすごくありがたくなれる表情を見せてくれます!

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:23㎜ F値:F16 シャッタースピード:8秒 ISO:100
夕陽が鳥居の中に入り、そこで輝いている姿を見ることができます!
まるで道を示すような、もしくは神様が来てくれたような、そんな表情を見せてくれているような感じで撮ることができましたo(^▽^)o
マジックアワー
初山別の周りには大きな街がなく、夜はかなり暗くなります!
そのせいか、まだ西の空がうっすら明るくてもくっきりと星が見える、マジックアワーと星空を同時に撮ることができるのです!

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F4 シャッタースピード:20秒 ISO:2500
まだ地平線は明るいのに、真上には星が!
そして鳥居の近くには街灯があるので夜も色が出るのです!
マジックアワーで星が撮れるってすごく良い体験ができましたo(^▽^)o
天の川
月が夜遅めの時間には出る予定だったのですが、東の空から出るまでは空は真っ暗。
なので天の川もくっきり見ることができました!

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F4 シャッタースピード:25秒 ISO:5000
月がもう直ぐ出るところまで来ていたので、ここまでしか寄せることができませんでしたが、もう少し待つことができれば、鳥居に近いところに天の川を流すことができたかもしれません。
ですが、真っ暗な空と明るい金比羅神社周辺で宇宙にある神社のような姿を見せてくれましたo(^▽^)o
まとめ
海に立つ鳥居、知ったのは結構前でしたが、やっと行くことができて想像以上の表情にハマってしまいそうでしたo(^▽^)o
また、初山別行く道中にも面白そうなところがあったので、また散策して金比羅神社に行ってみたいと思います(*^ω^*)
コメント