結構前から楽しみにしていた室蘭の撮りフェス2019に無事?参戦してきました!
昨年は天気が悪天候で、その中で良さそうな被写体を探すことが出来たので個人的には良かったと感じ、今年はもっと上へ行くぞ!と意気込んでおりました笑

その為にも、現地での現像環境を整えようとPCを新調してみたりもして臨んだわけですが、良くも悪くも普通な感じで不完全燃焼となりましたf^_^;

とは言え、被写体としては素晴らしいものが多く、いろいろな空模様で楽しめたので魅力をお伝えできればと思います(^O^)/
午後の光の入り方が面白い!
撮りフェス1日目は序盤が曇り空でそこから徐々に天気が回復してきました!
その回復する過程で雲の切れ間から部分的な光が入り、海に模様を作っていました!

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:428㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/2000 ISO:100
この海の横シマと手前にある建物の横シマがなんかいい感じじゃ無いです??
これは山の中腹くらいの撮影ポイントから望遠で切り取ってみました。
クレーンのシルエットもなんかいい味出している気がするのは私だけでしょうか笑
マジックアワーをオシャレに撮ってみる
あまり撮影することないですが、日が落ちてからのマジックアワーの時間帯は結構好物だったりします!

Camera:Canon EOS 5D Mark3 Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:35㎜ F値:F8 シャッタースピード:30秒 ISO:100
ND400を使って長秒露光してみました。
工場の夕景が綺麗なのはもちろん、この空のグラデーションと雲の流れ、素敵じゃないです?
雰囲気出す為に周辺減光を強めに出してみました。
手前の学校は今取り壊ししている最中だったので、寂しくなりそうなのでアンダーの持ち上げは最低限で現像してます。
なんとなく寂しさ漂う作品に仕上げることができたかなぁと個人的に思ってたり。
室蘭といえば工場夜景
室蘭で一番ベタな工場夜景ももちろん撮影します。

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:100㎜ F値:F8 シャッタースピード:30秒 ISO:100
この夜景を撮影している時に、港からフェリーが出てきてくれました!
これは船の軌跡を描けると思い、良さそうな場所から露光開始、見事軌跡を同時に撮ることが出来ましたヽ(≧▽≦)ノ
工場は室蘭ですが、白鳥大橋より奥の風景はなんとなく日本じゃないような雰囲気出てませんか??
ここの風景すごくいいなぁと感じて、来年参戦するときも絶対ここから撮ると心に誓いました笑
この頃からまた天気が悪くなり始めて雲が出てきたので、空に明かりが反射してそれもまた絵になっているような?笑
まとめ
去年の撮りフェスでは雨に打たれて大変だった記憶があったので、今年はそんな雨も降らなかったので撮影自体はやりやすかったです!
ただ、天気が良いと被写体も増え、綺麗なポイントは室蘭といえばな定番構図になりやすいのでそこがむしろむずかしかったなぁ〜
もっと被写体の捉え方の引き出しを増やしていかないとダメだなぁと感じた撮りフェスでした。
来年もがんばるぞ!笑

Nisiフィルターを借りての撮影もできたので、こちらもどうぞ(^O^)/

2020年も参戦してきましたヽ(≧▽≦)ノ
コメント