久しぶりに、平日の千歳へヒコーキ撮影をしに行ってきました!

以前にも書きましたが、平日は千歳基地の飛行機もいっぱい飛んでいるので、休日ばかり行く人たちからすると航空祭と同じくらいの楽しさがあったりします(≧∀≦)
今回はその中でも少し珍しいヒコーキやもうすぐ見れなくなる光景も撮れたので魅力をご紹介したいと思います(^O^)/
比較的簡単にシグナスに出会える!
道外の方からしたら、シグナス(政府専用機)に簡単に会えるってきっと羨ましいことなのではないでしょうか??

シグナスってなんだという方、こちらもご覧ください(^O^)/
旧型のB747シグナスに出会えるのは今だけ!
2019年5月末段階ではまだ置いてありますが、行き先が決まったのでいついなくなるかもわかりません!
静岡県のリサイクル業者が2機とも買い取ったとのことで、色々外されてリサイクルされてしまうのでしょうか?
飛んでくれたら嬉しいですが、あの姿のまま飛ばすことはできないと思うので、何れにしても寂しいですね(/ _ ; )

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:75㎜ F値:F20 シャッタースピード:1/125 ISO:100
いい感じに光が当たってたので、アンコリを光らせたいという気持ちと、翼に光条を出したいと思いがっつり絞って撮影しました(^O^)/
光条がピカーンと出てて翼はイメージ通りでしたが、尾翼が曲がってたことに撮影時気づいてませんでした( ;∀;)
近々リベンジをしたいと思います( ^ω^ )
新型と旧型のコラボも今だけ!
旧型がもうすぐいなくなってしまう可能性がある以上、新旧コラボシグナスを撮るチャンスも残り限られています。
そんな中、私は又してもちょんぼをしてしまいました笑

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:70㎜ F値:F20 シャッタースピード:1/100 ISO:100
一見ちゃんと撮れているようですが、よくみると後ろを飛ぶ新型シグナスがぶれてしまっているのです( ;∀;)
理由は簡単で、直前まで絞って光条を作り出しつつシャッタースピードを遅くしてアンコリが光っている画を狙っていて、設定をF20まで絞っていたのですが、その設定のまま撮影してしまいました( ;∀;)
本日はシグナスは訓練飛行ではなかったので、1度しか着陸を見ることが出来ず、撮影後にマジか〜!とうなだれてました笑
これもリベンジをします!
アグレッサー部隊が来道!
本日の千歳には、普段いない珍しい飛行機が来ておりました!
通常F15は灰色の目立ちづらい色をしているのですが、アグレッサーのF15はカラフルです!

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/500 ISO:200
この迷彩が空では目立たなくなるのかはわかりませんがカラフルですよね!笑
ただ少数精鋭のすごい人たちしか乗れない期待なのでめちゃくちゃカッコ良く見えます!

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:483㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/1600 ISO:400
気温が上がってメラメラしてしまっているので良くわからないかもしれませんが、実は1機1機カラーリングが違うのです!
言ってしまえばほぼ全てがスペマ!スペマ好きとしては最高ですね!笑
魅せ方がまさに航空祭!
正直航空祭のように戦闘機が上がる様はよく見れる物の、見える範囲では当然アクロバットなことなんてやらないのが普通だと思います笑
ですが、アグレッサーさんはやってくれました!

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:375㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/1000 ISO:400
まさかの私の頭上で横並びの飛行!
そこから写真にはおさめてませんがその後1機が急旋回してまさに航空祭!
サプライズがお好きなおちゃめアグレスさん素敵すぎます!笑
せっかくの北海道、シグナスと絡めたい!
せっかく千歳での訓練なので、シグナスさんとアグレスさんを絡めたいなぁと模索してました。

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:273㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/800 ISO:400
残念ながら面白い構図を思いつかず、シグナスの翼とのコラボを撮ってみましたが、シグナスの翼の美しさ!これすごいなめらかだなぁとなんとなく感心してしまいました笑
おそらく他のB747もすべてなめらかだとは思うのですが、機体が綺麗だからより一層おもうのでしょうか?笑
珍しい現象にも出会えた!
普段はジェット機ばかり撮影しているのですが、自衛隊機はめったに撮らないしと思い、プロペラ機の撮影もしてみました。
そんなに本日の湿気は高く感じなかったのですが、家で撮影データを確認していたところ、久しぶりのグルグルヴェイパーに出会えました!

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:350㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/5000 ISO:640
プロペラの後ろにグルグルした何かがあるのわかりますか??
これは飛行機雲と同じ原理でプロペラの羽が高速で回転することで起こる現象です!
飛行機雲もそうですが空気中の水分が多くないと発生しないので、これが見れる日は湿度が高かったり天気が下り坂に向かっていたりするかもしれません。
現に帰り道で若干ですが雨が降った時間帯もあったので、そういうことかと納得しました笑
まとめ
平日の千歳は滅多に行けないけどやっぱり最高の撮影スポットでした!
せっかくの平日休みに土日と同じような場所に行くのはなぁと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、撮れるものは全然別物だったりするので、一度騙されたと思って行ってみることお勧めしますよ〜(≧∀≦)

後日、珍しい飛行機の撮影ができましたので、合わせてどうぞ(^O^)/

冬にも行ってみました!
コメント