白雲岳でゼブラリベンジ成功( ^ω^ )

去年は雲の合間からしか見れなかったゼブラの全体像を見たいと1年間思い続け、やっとゼブラシーズン到来したので白雲岳に登ってきました( ^ω^ )

白雲岳のゼブラ見に行ったら白雲の由来を見た!?
白雲岳のゼブラを見に行きたいと思って行ってきました!ゼブラの存在は知っていたものの、大雪山系の奥地にあるイメージがあったためなかなか行く決心がつかず、調べてみると辛そうだけど行けそうと気がついたので行ってみました( ̄∇ ̄)白雲岳へのルート含...
スポンサーリンク

白雲岳のゼブラリベンジ

実は先週も白雲岳に登ろうとしていましたσ(^_^;)

ただ、先週は天気があまり良くない予報で、近くにはいたのですが登って雲の中だった時の疲労感と同じ年に2回登るモチベーションはないので、まだチャンスはあると信じ白雲岳ではなく白雲山に登ってきたのです!

その記事はまた後日ということで、天気を見てたら最初はダメそうだったけど日曜日の天気が良さそうな予報に変わり、WindyやSCWなどで雲の動きをみると朝早い時間帯は雲ほぼないかな??ということで4時過ぎからアタック開始して7時過ぎに白雲岳到着!

8時以降は結構雲出てくる感じの予報だったので、少しでも早くつきたかったので赤岳も行きはスルーして一気に歩き、カメラとレンズと三脚だけで5,6キロ?水に食料バーナーなど込みでザックが10キロ以上ある重量の割に頑張ったタイムで登れました笑

出発前に歓迎の雲海

登り始める前の銀泉台から今日の白雲岳はいいよと言わんばかりの光景を見せてくれました!

銀泉台の雲海

Camera:Canon EOS R5 Lens:RF24-105mm F4L IS USM
焦点距離:40㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/80 ISO:500

こんな光景を見せてくれたら俄然やる気が出てきます!

これが目的で早朝の銀泉台に行くのもアリかもと思ってしまいました( ̄∇ ̄)

雪景雲海

銀泉台の雲海をちゃんと撮りたい気持ちもありつつ、早くアタック開始しないと雲がないタイミングに間に合わないとサクッと終わらせて即登り始めましたσ(^_^;)

ただ、登っている最中も消えない雲海の景色に励まされながら登ることができました( ^ω^ )

雪景雲海

Camera:Canon EOS R5 Lens:RF24-105mm F4L IS USM
焦点距離:39㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/320 ISO:100

登り始めで体が慣れていない時、まだゼーゼーと息が上がってしんどいタイミングでのこういう光景はもっと登ったらもっといい光景がある!と思わせてくくれて登る気が戻ってきます笑

川のような雪渓

Camera:Canon EOS R5 Lens:RF24-105mm F4L IS USM
焦点距離:24㎜ F値:F10 シャッタースピード:1/500 ISO:100

第二花園手前のトラバース雪渓を除いた最初の雪渓がちょっと登ると川のように雪が奥に続いてて雲海に続く道みたくなってました^ ^

何故か逃げない野鳥

駒草平まで行くとなぜか近づいても飛んでいかない鳥がいました!

駒草平の野鳥

Camera:Canon EOS R5 Lens:RF24-105mm F4L IS USM
焦点距離:105㎜ F値:F4 シャッタースピード:1/1250 ISO:100

最初ヒヨドリかな?と思ったのですが柄が違うので何かわかりません笑

この子が全く逃げる気配なく、トリミングはしているのですが、105mmのレンズで撮ることができました(^^)v

白雲ゼブラの全貌

駒草平の段階でこのままいくと8時ごろになってしまう気がすると焦りだし、写真を撮るのをほどほどにしつつペースアップ?

7時過ぎに着いた白雲岳山頂は素敵な光景が広がってました!

白雲岳のゼブラ

Camera:Canon EOS R5 Lens:EF16−35mm F4L IS USM
焦点距離:22㎜ F値:F16 シャッタースピード:1/100 ISO:100

到着の時は雲がほぼなく、望んでいたゼブラを撮ることができました( ^ω^ )

去年の一部ゼブラからのリベンジ成功ですd( ̄  ̄)

ただ、上空に少し雲が欲しいなぁ、雲流ししたいなぁと思い少し周辺撮りつつ待機。

白雲山山頂

Camera:Canon EOS R5 Lens:EF16−35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F16 シャッタースピード:1/125 ISO:100

待機中にゼブラとトムラウシをパシャリ

登山者の皆さんゼブラで疲れを癒してました( ̄∇ ̄)

雲流しゼブラ

Camera:Canon EOS R5 Lens:EF16−35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F22 シャッタースピード:60秒 ISO:100

そして雲が出てきたので、CPLとND1000とハーフNDで1分露光してみました!

空が暗いお陰でゼブラに目線がいく感じになってこれはこれで良きな感じで撮れました( ^ω^ )

登山の荷物が増えましたが、今後フィルター類も必ず持っていくようになりそうです笑

下山時の光景

銀泉台から登ると赤岳、小泉岳を経由する縦走ルート?になるので、道中も楽しめます!

赤岳

Camera:Canon EOS R5 Lens:EF16−35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/200 ISO:100

小泉岳は気付けば通過してしまってたので特に写真撮ってません笑

赤岳は予報通り雲が増えてきたタイミングだったこともあり、青空少なめですが、色のある地面、奥の雪渓と素敵な光景です!

小さな花畑

Camera:Canon EOS R5 Lens:EF16−35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F4 シャッタースピード:1/500 ISO:100

下山中に見つけた小さな花の群生をレンズを変えるのが面倒で広角で撮ってみました!

この時疲れてて接写だから開放と思って撮りましたが、今思えば絞ってピント面広げたほうが素敵に撮れたような?笑

そして気づいたのが元データもっと色鮮やかなのにブログにアップした時点で結構色が抜けてる、、、

ピンクの花がもっと赤っぽくなっていたので素敵な感じに撮れてましたが少し残念というか画像のアップ方法変えようかしら?笑

まとめ

白雲岳は行くまでもそこそこ辛いし外したらショックが大きいけどしっかり天気を読んで狙っているゼブラが見れると感動も大きいです!

道中2つの山を越える縦走感あるルートで風景求めてたまに登る程度の私にとってはお腹いっぱいすぎるルートなので、来年のゼブラ見たいけど登山したことないor最近全く登っていない方は今年のうちに登りやすい山でのトレーニングを積んで(できれば雪山登山も)来年のゼブラ挑戦が良いと思いますd( ̄  ̄)

 

 

コメント