モモンガを撮影してきました(*^^*)
まぁ初めからモモンガを撮ろうと思って行ったわけじゃなかったんですけどね笑
てか身近にモモンガが居ること自体初めて知ったのでこれは撮りたいと思い急遽予定変更した感じです。
でもモモンガってかわいいし飛ぶし一種の野鳥だと思います笑
野生のモモンガの行動パターン
そもそも近くにモモンガが居るとは知らず、今まで無知でしたがどうやら夜行性の動物みたいです。
きっと暗闇でも見えるようにあの大きな目はあるんでしょうね?
というかリス見たいな体で滑空するってすごい動物だと思います。
暗闇でそんなことしたら間違いなく私はぶつかります笑
というか飛ぶから野鳥なのでしょうか?笑
まぁ冗談は置いといて、夜行性なので日が落ちてから行動を始めます。
なので撮影の条件としてはかなり厳しいです。
理想は400㎜F2.8等の明るいレンズにフルサイズが理想ですが誰しもが変えるレンズではないと思います笑
APS-Cのカメラに70-200mmF2.8の組み合わせか400mmF5.6のフルサイズ機での撮影がオススメです。
モモンガの可愛さが異常!
テレビではモモンガを見たことがあったものの、生で見るのはおそらく初めてでした。
目が大きくて穴から出てくるときの表情がかわいすぎて夢中で連射した一部をご覧ください!笑

Camera:Canon EOS 80D Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F2.8 シャッタースピード:1/160 ISO:800
この木から顔出す表情、めちゃくちゃかわいくないですか??
そしてちょこんと頭乗っけてる感じ、完全にモモンガにハマりました笑

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:400㎜ F値:F5.6 シャッタースピード:1/80 ISO:4000
前足出すサービスもしてくれました笑
いろんな表情を見せてくれるモモンガさん素敵ですね!

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:400㎜ F値:F5.6 シャッタースピード:1/80 ISO:4000
飛ぶ直前のモモンガさん
ハムスターみたいな丸まり方して何かをじっと見てますね!
愛らしい表情が素敵で今後モモンガ撮影行っちゃいそうです笑
まとめ
野鳥を撮るつもりがモモンガ撮影に切り替わりましたが正解でした。
ただ、穴から出てくるのは夕方らしいのですが、昼過ぎからずっと待機しており、待機時間中に野鳥を探せばよかったなと少し後悔したしゅがっちでした笑

2020年もモモンガ撮影行ってきました(^O^)/

自分だけのスポットを見つけました( ̄▽ ̄)
コメント