先日の紅葉探しの旅?の途中、何故か紅葉ではなくナキウサギ探しをしてしまいましたσ(^_^;)

というのも、ナキウサギは大雪山系や日高山脈、あとどこだかにしかいない様でちょうど十勝岳一周ルートにはナキウサギの生息地な場所も!
前回のナキウサギ撮影はあまり会えなかったので、また会いたいなぁと思ってました( ̄▽ ̄)

冬支度するナキウサギ
そもそもこの時期なぜナキウサギ撮影が流行るかですが、冬前に寝床を作ったり一冬越せるだけの食料を集めてたりするそうです!
夏もご飯は食べるはずなのできっと出てくるんでしょうがその日食べたい量しか食べないからほとんど出てこないんでしょうね!
岩の上で休憩するナキウサギ
私が行った時にはものすごく出てきてくれていて、常にどこかにいらっしゃる様な感じでした!

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F 6.3 シャッタースピード:1/640 ISO:500
日向ぼっこでしょうか??
しばらーく岩の上でのほほーんと?している姿を見せてくれました!
食料を運ぶナキウサギ
とはいえずっと日向ぼっこもしていられないからと時たま忙しなく食料を探して動き回ってました!

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F 6.3 シャッタースピード:1/200 ISO:500
何やら植物を咥えてます!
きっと食料なんでしょう!なんかの漫画で笹の葉咥えた剣士いませんでしたっけ?笑
なんの漫画かは忘れましたがその絵を思い出しました笑

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F 6.3 シャッタースピード:1/1000 ISO:500
こちらも咥えてます!
逆サイドに加えてるからなんかニンマリ顔してる様に見えて凄く可愛い!
ミッ○ーみたいな表情だなぁとか思ったり笑
取る直前が愛くるしい
食料を取る直前のナキウサギの表情を良いタイミングで撮ることもできましたo(^▽^)o

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F 6.3 シャッタースピード:1/200 ISO:500
なんか木の実の様なものにチュッってしている様な絵が撮れましたヽ(≧▽≦)ノ
この表情なんかすごく愛くるしくないですか??
その後の絵はもう咥えていたので一番良いところで撮れたんだなと思いましたo(^▽^)o
まとめ
ナキウサギはめちゃくちゃ可愛い動物でした!
すごく良いタイミングで行けたのか、常に出てきてくれている状況で1時間ちょっとで満足してまた紅葉探しに出かけたのでした笑
コメント