可愛すぎる北海道の野生動物!ナキウサギを撮影してきたo(^▽^)o

冬にはシマエナガやモモンガなど、北海道ならではな動物たちを撮影してきました(*^ω^*)

札幌の森を散策していたらシマエナガ撮影に
野生動物を探して、札幌市内の山をうろちょろしてみました!すると、シマエナガの群れに出会うことができたので、その可愛らしさをお伝えしますo(^▽^)o
冬の動物?モフモフのモモンガを撮影してきたo(^▽^)o
冬の動物はモフモフの子が多くて面白いですよね!そんなモフモフ代表?のモモンガの撮影をしてきましたo(^▽^)o食いながら頑張って撮影してきたので可愛さ共有です( ̄▽ ̄)

そして今度はナキウサギに興味を持ったので撮影できる場所を探し、行ってきましたヽ(≧▽≦)ノ

こんなに出ないものか!と1泊の予定がまさかの延泊で2泊3日でようやく撮影に成功!

可愛いナキウサギをご覧ください笑

スポンサーリンク

ナキウサギとは

ナキウサギって聞いてもピンとこない人も多いかも??

生態

なんでも800m以上の標高があるところでかつガレ場に生息しているそうな。

日本では北海道にしか住んでいなく、暑いのが苦手なので標高が高いところに生息しているとのこと。

ちなみに樽前山や恵庭岳などもガレ場はあれど、夏は暑いせいか多分いません笑

大雪山系、日高山脈、夕張山地など限られたところにしかいなく、ガレ場の岩陰に巣を作る冬眠しない動物。

なんでもガレ場の中の空気は残雪などで冷やされた空気が流れるから年中涼しいそうな?ガレ場の隙間に入りたい笑

ちなみにガレ場歩きにはトレッキングシューズがあると便利です!

ちゃんとした登山靴を購入。モンベルのタイオガブーツを買ってみた!
去年から山登りを始めた初心者が、適当なミドルカットブーツからちゃんとしたトレッキングシューズに買い替えたお話。やっぱり安全な登山のためには滑らない足にフィットした靴が無ければいつかケガしちゃうかもしれませんから大事ですよね!

特徴

ナキウサギってウサギなの??って疑問はありますが、まぁそこは置いておいてナキウサギというくらいですから鳴きます!

撮影スポットに行けば「ピィ」とか「ピュイ」とか鳴きます(音を文字で表現するの難しい笑)

この声が聞こえるとどこで鳴いてるか検討つくので探しやすいし、何度も鳴く時は外に出てる可能性が高いような?

音を頼りに探すと見つけやすいかも知れません(とはいえ鳴かずに出てくることもありました)

ナキウサギの愛らしい姿

ナキウサギの表情は本当に可愛らしい顔をしてました!

ナキウサギ

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F 6.3 シャッタースピード:1/500 ISO:1000

ちょうど手前にリンドウとかいう花が咲いていて、花の囲まれるように撮ることができました(*^ω^*)

この丸い耳、ミッ○ーマウスみたいとか最初思いました(○ッキーマウスはマウスですが笑)

まぁでも岩の上で凛々しく立っている姿なんかカッコいい!

ナキウサギ

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F 6.3 シャッタースピード:1/800 ISO:1000

こちら、ここで鳴いていた時のナキウサギなのですが、たまたまナキウサギの目線の先にリンドウの花があり、何やら狙ってそうな姿を撮ることができました笑

鳴いてる時は口が大きく開くのですが、シャッターのタイミングを合わせることができず、次回の宿題となってしまいました笑

まとめ

ナキウサギの魅力が少しは伝わりましたでしょうか??

モグモグタイムや鳴いてる瞬間などを撮りたいのでまた近々リベンジ行こうかなと思ってます!

ガレ場のシマリス撮影はモグラ叩き??
ガレ場の隙間を縦横無尽に移動するシマリスの撮影はまるでモグラ叩き!凄く楽しいエンターテイナーなシマリスの魅力をお伝えしたいと思いますo(^▽^)o

ナキウサギの撮影待ち時間はシマリスが遊んでくれましたo(^▽^)o

紅葉探しがナキウサギ探しに??
秋を探している最中、ナキウサギスポットに立ち寄って紅葉も撮りつつナキウサギも撮れたらラッキーと思っていたのですがナキウサギ撮影に切り替わりました笑 愛らしさをご覧くださいo(^▽^)o

再度ナキウサギ撮影に行ってきましたヽ(≧▽≦)ノ

コメント