数日前より仕事で関東の方へ来ています。

以前にも成田には行ったことがありましたが、いつか春にさくらの山行きたいと思い行ってきました(*^ω^*)
さくらの山は春には桜が咲き乱れてその上を南風であればヒコーキが飛んで絡めて撮ることができるのです!
花とヒコーキのコラボって憧れますよね!
さくらの山って??
成田空港の近くにあるA滑走路(16R-34L)の北側にある(16R側)公園です。

googleMAPから引用
南風運用であれば公園の上をヒコーキが通過、桜がなくてもヒコーキを眺めるのが楽しくなる場所です。
ターミナルに展望デッキはあるものの、ここにも展望デッキがあるっていうヒコーキ好きに優しい公園でしたo(^▽^)o
行き方
車があればナビに入れれば出てくるので良いと思いますが、普段別の地域にいる人であれば交通機関を使っていきたいっていう人もいると思います。
京成成田駅からコミュニティバスが出ているので、都内から行くのであれば時間確認して乗れば良いと思います。
成田空港からもバスが出ているので、ヒコーキに乗ってきてそのままバスに乗れば簡単に行けます。
とはいえどちらもバスの便数は少ないので時間が合わないとかあると思います。
もし歩くなら成田空港からの方が近いと思いますがそれでも3.5kmくらいはあると思うので、タクシーで1000円ほどで行けるのでそちらをお勧めしますo(^▽^)o
さくらの山から見えるヒコーキ
そもそも行ったことなかったのでどこをどう飛んでいくのか、ヒコーキの見え方がよくわかっていませんでした(^_^)a
最初の失敗
当然どこで撮ろうか迷うわけですが、ここで狙ってみようで撮影。

Camera:Canon EOS 5D MarkIII Lens:Canon EF 16-35mm F4L IS USM
焦点距離:35㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/2000 ISO:400
滅多に撮れないNCAさんをものの見事に失敗しました笑
予想よりも低い位置を飛んでいくのと、私の予定より右側を通って行ってしまいました笑
記憶を頼りに再度チャレンジ
場所ここじゃないと気付き、新たに撮影場所探してみました。

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:105㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/2500 ISO:400
今度は少しずれたものの概ねイメージ通りのところにヒコーキを入れることが出来ました。
とはいえなんか地面ないのつまらないなぁと感じてしまい再度場所探してうろうろ
3度目の正直
そして3度目の場所はあまり大きく場所を変えずにレンズ引きで撮影

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:70㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/500 ISO:100
ちょっとイメージと違いましたが絡めることは出来ました!
とはいえ桜にかぶっているのがなんか気に食わずσ(^_^;)
桜に被らず絡める
ヒコーキしっかり、桜と地面が見えるところを探して地元の方にも聞きつつ撮影してみました!

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:70㎜ F値:F5.6 シャッタースピード:1/500 ISO:800
すごくイメージ通りに撮ることが出来ましたヽ(≧▽≦)ノ
風景の中のヒコーキっていう感じで撮影出来、これぞさくらの山!って感じで撮れましたo(^▽^)o
狙ってたのこれ!とガッツポーズでした笑
まとめ
毎年行きたくなるくらい素晴らしい光景の場所でした!
もう桜は終わりだと思いますので来年になると思いますが、花見しつつのヒコーキ撮影いいですよ!
コメント