天気が悪いと思っていた本日、朝起きてみると真っ青な青空!これはどこか行かないとと思いついたのが支笏・オコタンペ湖でした(^O^)
水辺は空の色が反射して晴れた日は青くなる(支笏湖は元々青い?)ので、そんな湖面を撮影しようと行ってきたので、お伝えしたいと思います。
オコタンペ湖
札幌に住んでいる方なら聞き覚えある方も多いと思います。

googleMAPから引用
支笏湖のお隣にある小さな湖で、恵庭岳に登ると上からオコタンペ湖を眺めることもできます。

実はこの湖、北海道三大秘湖の一つになっているようです。(他オンネトーと東雲湖が三大秘湖らしい)
そして、周辺は特別保護地区となっているとかで湖畔に下りることはできません。
なので今回は展望台から撮影しました。

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:105㎜ F値:F16 シャッタースピード:1/30 ISO:100
今日はエメラルドグリーンの湖面でしたが、天候や時間帯によってはコバルトブルーに見えるようです。
コバルトブルーになってくれたら青い池の巨大版みたいな感じでしょうか?笑

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F16 シャッタースピード:1/13 ISO:100
そして、一部を切り取る感じで撮影してあげると、なんか日本の和を感じさせる光景で美しかったですヽ(≧▽≦)ノ
おそらく空の色も関係してこのような色になっているのでしょう、行った時間は湖面にがっちり太陽が入っていたのでエメラルドグリーンでしたが、順光で撮影できればおそらく青く撮影できるのではないかと思ってます。
支笏湖
オコタンペ湖まで行ったら支笏湖はすぐそこなので合わせていけちゃいます。
ど定番で言えば、樽前山と風不死岳の堂々とした姿でしょうか?


Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:95㎜ F値:F13 シャッタースピード:1/160 ISO:100
雲が掛かっていたらなぁと思ってましたが、うまく行きませんね。
まぁ波も高かったのでやりたいこと出来たか疑問ですが•••f^_^;

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:142㎜ F値:F16 シャッタースピード:1/80 ISO:100
他に何か切り取ってカッコいいところないか探してみたところ、岬のようになっている場所が!
こういうグラデーションっぽくなっている画、好きだったりします。
湖面も空の色が反射して青く写っていますし、風の影響か湖面にも明暗が出てて良いタイミングでした。
まとめ
晴れた青空の日に水があるところでの撮影、撮り甲斐のある光景が広がってます。
太陽の位置によってはイメージ通りいかないこともあるかもしれませんが、それはまた来てねってその場所が言っていると信じて私は通います笑

早朝の支笏湖を撮影してきましたo(^▽^)o
コメント