先日、三国峠に雲海撮影に行く際にどうせなら美瑛で撮ってから三国行こうと思い、美瑛の撮影もしてきましたo(^▽^)o

すごく天気が良かったこともあり、十勝岳がくっきりですごく写欲唆る美瑛で楽しかった(*^ω^*)
十勝岳の見える風景
これ前も何度かくっきり見える時に行けてはいたものの、なんでか注目してみたことがなかったのですが、改めてみてみるとカッコ良くて山を入れた風景を撮りたいなぁと(山を入れたヒコーキは前から狙っているのですが笑)
赤い屋根と十勝岳
拓真館の近くの赤い屋根のある丘は今までも撮ったことあったものの、見る位置を変えると山と一緒に撮ることができましたo(^▽^)o

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/200 ISO:100
のどかな風景と荒々しい山って感じでなんかギャップあっていい感じじゃ無いですか??
なんか海外の山のような光景でワクワクする感じでこの光景いいなぁと撮りながら思ってましたo(^▽^)o
畑と十勝岳
美瑛といえば畑がパッチワークになってて、丘になってて水平じゃ無いからこその光景がいいですよね!
ということは畑がいっぱいあるということなので、畑と十勝岳のコラボ撮ってみましたo(^▽^)o

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:123㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/160 ISO:100
畑だけだと楽しくなかったので、農作業中のトラクターを入れてみたらなんかいい雰囲気に!
てか思いましたが岩肌見えてる山を順光で撮るととりあえず海外感出るのでしょうか??笑
なんかこれも日本じゃ無いみたいと思いつつ撮ってました(*^ω^*)
ダムと十勝岳
散策していると小さいですがダムのようなものを見つけました!

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F11 シャッタースピード:1/160 ISO:100
手前のダムがもっと見えれば良かったのですが、ノールックで全力で腕を上に上げて撮影したのですがダムはこれしか写せませんでした笑
手前の藪が少し背が高かったというのもあり、もっと撮影場所探せれば良かったのですがこれが精一杯σ(^_^;)
とはいえ、ダムの形がなんかよかったのでまた今度この辺散策してもっと上手く撮りたい(^^)
まとめ
十勝岳を被写体にして美瑛を撮影するの楽しいかもしれません!
天気の良い日じゃ無いとなかなか山頂までくっきり見えないので、天気の良い日にまた一つの山をカッコよく撮り隊をやろうかなと思います笑
コメント