今年初の花火撮影をしてきました!
今年は軒並み大きな花火大会は中止となっている中、モエレ沼花火大会は入場制限をしつつも開催してくれたので感謝です!
そんなわけで、毎年遠くから街並みを入れての花火撮影をしたいという夢を叶えてきましたo(^▽^)o
モエレ沼芸術花火2020
まぁ開催後に開催情報アップしてもというところもありますが、きっと来年もあるので参考までに笑

普段だと2万人とかの規模の花火大会でかなり賑わっていますが、今年は5000人と会場に入場するのは狭き門になっていたようです。
どれだけ打ち上げてるのかわかりませんが、ほぼ休憩なく1時間にわたって上がる感じなので2万発くらいあるのでしょうか?
会場に行けば音楽と共に打ち上がっているそうです(会場には行ったことがありません笑)

去年は近くの公園で撮影していました(^^)
去年のリベンジ!
以前から前景に街並みを入れて花火を撮影したいと考えていました。
昨年もロケハンまでは済ませていたものの、天気があまり良くなく、おそらく遠くから狙っても見えないだろうなぁと近くから撮影する感じで撮ってたので念願かなったりですヽ(≧▽≦)ノ

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:200㎜ F値:F13 シャッタースピード:14秒 ISO:100
去年の残念な花火
とはいえこれはこれでなんか幻想的でしたけどね笑
幌見峠から夜景With花火
そして今年、昨日までは天気も悪そうだしまた近くからかなぁと諦めムードでしたが、朝起きたら暑いしなんか晴れてる!
これワンチャンあるんじゃ無い??と思い念願叶ったりヽ(≧▽≦)ノ
札幌夜景と花火
札幌の夜景と共に花火を写す!どうせなら札幌感ある絵で撮りたいと少し広めに撮ってみました。

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:176㎜ F値:F 11 シャッタースピード:14秒 ISO:100
テレビ塔を入れて撮影してみました( ^ω^ )
この広さで撮ると流石に大きな花火じゃ無いと迫力というか花火がちっちゃくなってしまって面白い感じになりませんでした笑
大きな花火が続く時に狙うと良いかもしれません!
JRタワーと花火
札幌でおそらく一番高いビルと言ったらおそらくJRタワーですよね?他にも高いビルあるけどJRタワーが一番だと勝手に思ってます!違ったらごめんなさい笑
そんなシンボル的なJRタワーを入れて撮影してみましたo(^▽^)o

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:300㎜ F値:F 11 シャッタースピード:9秒 ISO:100
なんか面白い形の花火で、札幌の夜景に咲く巨大な花な感じになってくれました!
街並み前景に入るとすごく良い絵が撮れて楽しいですね!

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:300㎜ F値:F 11 シャッタースピード:23秒 ISO:100
これはカラフルなひまわりのような雰囲気で撮れましたヽ(≧▽≦)ノ
少し現地の風が強いのか流れ気味になってしまってるものの、一番上の花火はある程度綺麗な丸で撮れたので良かったですo(^▽^)o
まとめ
モエレ沼芸術花火はすごく楽しい撮り甲斐がある花火大会なので、また来年も別の場所で狙いたいと思います!
やっぱり街並みの中にある花火っていいなって思ったので、また違う場所で狙えるところ探して狙っていきたいと思います(^O^)/
コメント