なんかイベントっぽいタイトルつけましたが単独イベントです笑
豊平峡ダムへ紅葉を見に行ってきました!
今年の紅葉はいかほどかお伝えしたいと思います(^O^)/

一応去年のも載せておきますね!笑
今年の紅葉は黄色が多い??
去年は今時期ピークだったのですが、今年はまだ早いのでしょうか??
全体的に緑が多く、色づいている葉は黄色が多い印象です。

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:182㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/320 ISO:100
ちょうど太陽が出たタイミングで背景が影のところで撮影できたので撮ってみた紅葉です。
黒バックにすると浮き出てる感じがしていいですよね( ^ω^ )
あ、ちなみに豊平峡ダムへ行く際は、徒歩を断然お勧めします!
基本はトンネルを歩くのですが、途中の橋のところが綺麗だったりします!この写真もその橋から撮ってます(^O^)/
崖の紅葉が綺麗
まだダム側の紅葉はイマイチだったので、反対の崖の斜面を眺めてみるとそれなりでした。

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/250 ISO:100
黄色メインの中、ここは赤も結構主張していたのでこれぞ紅葉!という雰囲気で撮ることができました( ^ω^ )
そして、雲が多かったので、太陽がたまーに顔をだすのですが、スポットライト感が紅葉をより目立たせてる感じにすることができました( ´ ▽ ` )
虹と絡めた紅葉
豊平峡ダムはダムなので放水したりしてます。
私が行くときはいつも放水してるので常に出ているのでしょうか?笑
そして、風が強ければその水しぶきが舞い上がって来ます。
そこに太陽がうまいこと当たれば!
そうです!感の言い方正解です!虹が出るのです!!

Camera:Canon EOS 5D markIII Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:70㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/250 ISO:100
顔に水しぶきの細かいのが当たったとき、これは!と思い太陽が出てくるのを待っていたら案の定でした!
うまいこと虹と紅葉を絡めて撮影することに成功しましたd( ̄  ̄)
今後、ここに行くときはこれ定番の撮影法になりそうです笑
まとめ
10月13日現在はまだ紅葉はピークではないようです。
あと1週間とかでいい感じでしょうか?それでも芸術の秋はやはり素敵でした( ^ω^ )

他にも色々紅葉探ししてきたので、こちらもどうぞ(^O^)/
コメント