札幌近郊の雲海テラスかな??オロフレ峠の雲海も素敵でした( ^ω^ )

また更新サボってすいません(^_^)a

撮影に行っていなかったのではなく、撮った写真を現像して満足してしまってました笑

多分8月はほぼ毎週撮りに行っているような?

そのうち撮り溜めた写真で記事作ろうと思います( ̄∇ ̄)

さて、本日はオロフレ峠に行ってきました!

最近暑いを通り越して溶けていたので、少しでも涼しいところで雲海でも撮ろうかと( ^ω^ )

最近は予想しなくても山の上行けば大体雲海なのですが、今回はちょっとした理由で絶対雲海撮りたいと思って前日から天気調べて行って引き当てましたd( ̄  ̄)

スポンサーリンク

オロフレ峠とは

そもそもオロフレ峠ってどこって人もいるのかな?

今日すごく良い光景を見せてくれたにも関わらず、カメラマンが全くいなくて駐車場に私一人と登山準備の人が一人しかいませんでしたσ(^_^;)

知名度がないのか人気がないのか?でもあの光景で人気がないってなさそうな気がするんだけどなぁ

オロフレ峠MAP

GoogleMAPより

壮瞥町の方からも入れるし、登別の方からも入れます。

ちなみに冬は展望台は通行止めとなるため、初日の出にいいかもと思ったものの登山が必要で厳しいかな?という場所です。

標高は930mと車で行けるところとしてはそこそこ高く、登別側から朝日が登るので、太平洋で海雲が出てそれが流れ込めば雲海になる可能性が高い場所だと思います。

自分も冬はよく行くけど夏はたまにしか行かない場所ではあるので、今回初雲海でしたが予想も簡単で札幌からもそんなに遠くないしいい場所だと思います!

オロフレ峠展望台からの雲海

初めての場所で見る雲海はワクワクします!

日の出前の雲海

ちょうど展望台が崖の上で両側に山があるから下は谷になっていて雲海がなくても素敵な光景が広がってます。

ただ、そこに雲海が広がればさらに素敵な光景が広がっていました(^ ^)

オロフレ峠の雲海

Camera:Canon EOS R5 Lens:EF16−35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F13 シャッタースピード:90秒 ISO:100

まだ日が登る前の薄明かりの中、ハーフNDとND64使って露光時間を伸ばして上空の雲を流してみました。

空がもう少し焼けるかなと思ったのですが、どんどん天気良くなって行って真っ赤にはなりませんでした(・_・;

日の出直後の雲海

空の明るくなるところが左側が強かったから左から上がるのかな?と思って待っていると、山の影から太陽は上がって雲とか右側の山の森を赤く照らしてくれました( ^ω^ )

オロフレ峠の雲海

Camera:Canon EOS R5 Lens:EF16−35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F11 シャッタースピード:25秒 ISO:100

ハーフNDを使っているとはいえ、露出差を埋めるほど効かせると境目がくっきりし過ぎてしまうので手前はシャドウを持ち上げて色を出してます。

正面から光が入ると露出いじらなくても色出るかな??とか妄想したり( ̄∇ ̄)

日の出後の雲海

これ時期もう少し遅くなれば目の前から太陽上がるようになって(真正面までずれるかはちゃんと調べてませんが笑)素敵な感じの日の出が見れる気がしました!

オロフレ峠の雲海

Camera:Canon EOS R5 Lens:EF16−35mm F4L IS USM
焦点距離:16㎜ F値:F13 シャッタースピード:2.5秒 ISO:100

なんか今時期でこの位置から太陽が昇るならもう少し日の出が遅くなればもっと正面の方になると思うんですよね!

そしてこの手前の崖に光が当たると立体感増していい感じになってくれる(斜光だからかもしれませんが笑)ので、もっと日が低いタイミングから光が上がる日の出直後で手前が明るくなる光景を見てみたいです。

というか多分紅葉タイミングくらいで太陽の位置がいい具合?もうちょい遅いか?ここで朝初めて狙ったので季節でどう変わるかよく分かってませんが笑

まとめ

今後通ってもいいかもと思う良き場所に感じられました( ^ω^ )

紅葉の名所でもありますし、雲海綺麗なのに読みやすいし、すごくいい場所!

さらには真冬も展望台まで上がるのナビ上直線距離100mほどだったのでスノーシューで登るのもそんな難しくなさそう?モービルで登っている人もいたので多分トレースとか着きまくっているので冬登るのもいいかも?

冬の樹氷とかある時期に登って崖の上から撮るのもいいかも!

コメント