2018年8月に千歳に到着した新シグナスですが、何気に撮影したことが有りませんでした。
というのも、シグナス等基地を利用する航空機は平日しか飛びませんので、週末カメラマンの私にはなかなか撮影する機会がないのです(・_・;)

ですが、今回初めて新しいシグナスを撮影できたので、そのご報告とシグナスの魅力やそもそものいろいろをお伝えしたいと思います。
シグナスって??
そもそもシグナスってあまり聞かないかもしれないですね。
最初聞いた時私は車??って思いました笑
政府専用機で、天皇や総理等、特別な人だけが乗れる専用機です。
新シグナスってことは旧シグナスもあったの??と思う方もいるでしょう。

Camera:Canon EOS 5D mark3 Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/320 ISO:100
B747が旧シグナスで、今も千歳に置いてあります。
展示しているわけではないのでしょうが、2機並べて外に置いてあるので見るなら今がチャンスかもしれません!(2019年4月段階)
何故千歳で見れるの??
シグナスは特別な人を乗せる飛行機なんだから、近くに置いてありそうなイメージを持たれる方も多いと思います。
私自身、飛行機に興味がなかった時、政府専用機?東京にあるんでしょ?と思ってました笑
実は、普段は千歳にあり、格納庫も千歳にあるので、任務がない日には飛行訓練をしていたり、道外では珍しい飛行機も千歳であれば平日なら結構頻繁に撮影が出来てしまいます。
冬になれば雪の中にたたずむシグナス、なんか響きだけでかっこいいですね笑
新しいシグナスは撮っても綺麗
さて、お待ちかね?の新シグナスさんのお写真を!笑

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:150㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/400 ISO:100
まだまだ導入されてから期間が経ってないこともあり、水垢のようなシミもなければ色もすごくきれいです!
まだ訓練でしか飛行してないので、綺麗なのかなと思いましたが、考えてみたら旧シグナスも綺麗ですよね!
やっぱり常に綺麗にしておかないとという特別な飛行機だからでしょうか??
メラメラの中テイクオフ
まだ気温は低いといえど、太陽が出ていると地面の温度が上がりメラメラとしてきます。
今日も気温が低いから大丈夫かな??と思っていたらがっちりメラメラしており、いい感じの離陸は撮影出来ませんでした(-_-;)

Camera:Canon EOS 80D Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:428㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/640 ISO:100
まだメラメラしているものの、地面から大分離れた分メラメラ度合いは薄れてるように感じます。
地面付近のメラメラは奥に泊まっている旧シグナスの尾翼を見ていただければわかりやすいかもしれません笑
これ、ブラストでメラメラしてるわけじゃなく、地面からのメラメラです。
これからの季節、望遠には厳しい季節となってきますね(-_-)
まとめ
今回はたまたま日曜日に羽田までのフェリーフライト?で2機飛んでくれたので撮影出来たのですが、平日にこんな綺麗な機体が撮り放題とかうらやましすぎます(*^^*)
今度はまた平日に撮影に来たいなぁ(*^^*)
コメント