冬の北海道が無双した写真今年も撮りまくるぞーと息巻いた年始くらいから早い物で3ヶ月経ってもうシーズンが終わって桜の季節に入りかけてますね(^_^)a
気づけば人生で一番スノボ行ったシーズンになりましたσ(^_^;)(まだシーズンアウトしてませんが笑)
年始からほぼ毎週スノボに行ってたので、必然的に写真を撮る時間がなく、年始からまともに風景撮ったのは前回の支笏湖の時くらい?笑

そんなシーズンなので、せっかくならと思って友人がキッカー飛ぶというのでそれを撮ってみようとカメラを手にゲレンデに出向いてみました笑
中山峠スキー場
中山峠の道の駅の横にあるスキー場が今回の撮影地となりました( ^ω^ )
ハイシーズンは営業してませんが、雪が降り始めた初冬や雪が溶けてきた春先など、営業期間のクセ強めなスキー場です笑
まぁ雪が多くてコースが短いので、ハイシーズンは国際やルスツなども雪質に差がないだろうからせっかくなら大きなスキー場行きたいってなってあまり来ないのかもしれないですね?
ただ、春先には大きなキッカー(ジャンプ台)が出来るので、それ飛べる人と撮る人いたら良い絵になりそうと思い行ってみました!
リフト付近から撮影
最初、キッカーまで登ろうかと思ったけどボードやスキーを履いてない状態で登るのはNGといわれてしまったので、横から撮りたいと思いリフト付近から狙ってみました!

Camera:Canon EOS R5 Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:500㎜ F値:F6.3 シャッタースピード:1/1000 ISO:100
確かに横からは撮れたものの、なんか背景が楽しくない、、、
これ上から狙えたらキッカー奥に羊蹄山があるので、おそらく羊蹄バックに飛んでる姿撮れると思うんですよね!
流石にボードでカメラ機材は怖いので、次回撮影の時はファンスキーでキッカー近くまで行ってそこで撮影しようかなとか企んでます笑
キッカー下からの撮影
背景が楽しくないなら青空の中飛ばしてあげればカッコ良くなるんじゃないかと思ってキッカー下の飛び出しで空バックになるところに移動して狙ってみました!

Camera:Canon EOS R5 Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/1000 ISO:200
これはめちゃくちゃ気持ち良さそうじゃないですか??
飛び出すまで姿が見えないので、飛び出す瞬間にAF合わせて撮る感じですがすごく難しいし一番カッコ良くなる場所ではまだピン甘な感じになっちゃうのです、、、
なるべく置きピンで飛び出した瞬間にシャッター切っているのですがそれでも甘めになっちゃうというか地面にAF持ってかれてる?

Camera:Canon EOS R5 Lens:TAMRON SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
焦点距離:600㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/1000 ISO:200
連写してみたら平均4コマ目でピントが追いついて撮れるのですが、その時には着地の準備してしまっております笑
もっとAF早いレンズが欲しい( ̄∀ ̄)
まとめ
初めてのスノボ撮影は難しいけどチャレンジングな撮影でたのしかった!
キッカーを飛んでいる彼もチャレンジングなことしていると思うのですが、私のチャレンジは怪我しないので友人でスノボやバイクなどで飛んだり跳ねたりしている人がいれば撮らせてもらうと楽しいかも知れませんよ( ̄∀ ̄)
コメント