以前にも何度か羽田空港で遠征撮影してましたが、今回もまた所用で東京へ行く予定があったので、少し早めに出てヒコーキを撮影してきましたヽ(≧▽≦)ノ

そして今回も千歳では出会えないヒコーキ達に出会ってきましたヽ(≧▽≦)ノ
やっぱり羽田はヒコーキのメッカでした( ^ω^ )
羽田で狙っていたヒコーキ
羽田に行ったら撮りたい画や撮りたいヒコーキがいっぱいありました。
ANA祭りがやりたかった
羽田空港は発着数もかなり多いため、ANAのスポットにも大量のANA機が止まっています!
ともなれば、ANAだらけの画を撮りたくないです??笑

Camera:Canon EOS 80D Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:80㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/320 ISO:100
一応スタアラさんもANAの機体だから良いのです笑
ちらっとソラシドエアさんもいらっしゃいますがチラッとなのでまぁいいかと笑
この時が一番ANAの期待が集まってくれて、奥の滑走路へ侵入中の機体までANAというANA祭りが開催されました笑
すごいですね!一枚に7機のANAの機体達!圧巻の光景でした( ^ω^ )
A350が撮りたい
これ、千歳にも最近少しづつ来るようにはなりましたが、まだまだレアな機体です。
今道内にきているのはキャセイさんとJALのA350のみ、見たこと自体少ないので撮っておこうと羽田に行くたびに思います笑

Camera:Canon EOS 80D Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/320 ISO:100
今回は5Dと80Dは持って行ってたものの、レンズは70−200mmと広角しか持って行ってなかったため、トリミングしてます。
して一番遠い滑走路を使ってくれたおかげで解像感なしです笑
でもたまにしか行けない空港、撮れていることが重要です笑
道内にこない、B787−9
千歳にもここ最近は787もそこそこいっぱい来るようになりました。
ちょっと前まで、スクートが1日1往復だけだった記憶があるのに、ANAの787もバンバンきてくれるようになりましたね!
そんな中でも、787−9は千歳にはまだ来てくれてません!

Camera:Canon EOS 80D Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/320 ISO:100
少しロングな機体で長いせいかスリムに見えますね!
個人的にはノーマルの787の方が好きですが、北海道に来てくれないので撮るもの対象となっておりました笑
美しすぎるルフトハンザB747-8
ルフトハンザのB747-8はいつ見ても美しいですが、その中でもレトロ塗装のレトロハンザなる機体は本当に美しいです。
羽田でもレトロさんはレアだと思うのですが、今回お会いできました!

Camera:Canon EOS 80D Lens:Canon EF 70-200mm F2.8L IS III USM
焦点距離:200㎜ F値:F8 シャッタースピード:1/320 ISO:100
このレトロハンザさん、実は今回初撮影ではなく、2度目となりました。
私相性がいいのか、羽田で真面目に撮影した回数はまだ3回ほどですが、2回がレトロさんとレアだと思ってるだけで実はレアではない機体なんじゃないかと疑っている機体だったりします笑
今回は湿度が高く、翼の上にヴェイパーもくっきり出てますね!
まとめ
普段出会えないヒコーキに出会える遠征は楽しいです。
撮影スポットを簡単に変えれないのは難点ですが、たまにしか行かないからこそ、定番の展望デッキですら楽しいのです。
次は今年中に伊丹にいきたいなぁ( ̄▽ ̄)
コメント